「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


愛の実験で「継続は力なり」を証明した⁉


科学誌というのは、時として“科学”とは思えないようなことを報告する。1月2日にアメリカの科学誌「カレント・バイオロジー」に掲載された日本の研究者たちによるショウジョウバエによる実験データが興味深い。名古屋大の上川内あづさ教授等によれば、ショウジョウバエはオスがメスに対して求愛し、最初はそれをメスが拒絶するのだが、何度か求愛を繰り返すことによって、メスの“拒絶する”神経細胞は弱められ、やがて“受け入れる”ように変わっていくらしい。つまり、最初は拒絶する神経細胞が活発に働いて、逃げたり、払いのけたりするのだが、やがて“拒絶を抑え込む”神経細胞が働きを強めて、ついには“受け入れ態勢”が整えられていくのだという。それはあくまでも脳の働きによるもので、その脳の神経細胞の個々の違いと役割をショウジョウバエの実験データから証明したというのだ。この実験データが、そのまま人間に当て嵌まるかは微妙だが、少なくとも動物には“そういう要素”が神経細胞の働きによって先天的に組み込まれている。したがって、断られてもめげずに、一人の女性に何度も“求愛”を繰り返す男性は、少なくとも、一度だけですぐ諦めてしまう男性より、はるかに“求愛成功の確率”が高くなることだけは確かなようだ。但し、現代は、拒絶されてもしつこく何度でも求愛する男性は「ストーカー」とか「セクハラ」の容疑で告発される可能性もあるから、むやみに人間の女性で試みることはおススメできない。いったん「ストーカー」とか「セクハラ」の称号が与えられてしまった男性は、その後ずっとついてまわる。何度も求愛して成功するのは、相手の反応が“微妙な時”である。しばらく考えてから拒否するとか「今は…」と含みを持たせて拒否するとか、完全には嫌っていないことが“絶対条件”だ。ところが、ストーカーとなりがちなタイプの男性は、その違いを理解していない。嫌いだけど、相手を傷つけたくないとしてやんわり断られたのを「迷っているからだ」と勘違いする。女性の側も「嫌いなので、ごめんなさい」と言った方が、後になって事件に巻き込まれないのだ…と知っていてほしい。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言