日本の古都である奈良には由緒ある寺院が多い。法華寺もそういう寺の一つだ。鎌倉時代につくられた仏像が安置されている。73㎝の比較的小さな「文殊菩薩坐像」も、その一つだ。このほど奈良国立博物館によるCTスキャン調査が行われた。2012年に何かが入っているらしいと調査されたが、本格的スキャンは今回が初めてだった。その結果、180点にも及ぶ「経巻」や「舎利容器」がぎっしりと詰められていることが判った。つまり、その当時、もっとも高貴な“知恵の集積”として崇められていた経典などを「文殊菩薩」に秘匿したのだ。それによって、この坐像は“仏の知恵”が詰まった本当の「文殊菩薩」となった。昔から、仏像の内部に何かを秘匿する技法はあった。かつてオランダの美術館で中国の仏像をCTスキャンしたところ、その内部に“僧侶の即身仏”がミイラ化されたまま埋められていることが判明した。この仏像は個人の収集家が購入したもので、何かが違うと感じて調査依頼が博物館に持ち込まれたものだった。「即身仏」というのは、自らの命を民衆救済のために捧げようとする行為で、その志自体は尊いが、現実にはミイラになったからといって民衆を救えるわけではない。それでも、世界各地に“似たような風習”は存在する。四柱推命でも「棄命(きめい)」と呼ばれる「格局」が存在する。格局というのは“運命の型”のようなものである。四柱推命では「棄命従財格」「棄命従児格」「棄命従殺格」等と呼ばれる。この場合の「棄命」は「財に従う」とか、「児に従う」とか、「(官)殺に従う」とかする形で、つまりは“お金のために命を捨てる”とか、“子供のために命を捨てる”とか、“仕事のために命を捨てる”とか言うことになる。そうすることで、かろうじて生きながらえることが出来る運命なのだ。そう言えば、子供のためには何もかも犠牲にしている人っていますよね。或いはお金の為だったら「死ねる」とか馬鹿なこと言う人いますよね。そして仕事の為と何もかも犠牲にして、でも、そういう人って意外と評価されていなかったり…やっぱり過激すぎるのは良くないようで。
「備蓄米放出」政策により“コメの価格を下げた”小泉農水大臣に代わって、新たに農水大臣となったのは、農水省官僚出身の鈴木憲和氏(43歳)だ。見た目的にも若々しい印象を与える新大臣だが 続きを読む
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む