近年、一方通行的な「価値観」の押し付けが横行している。つまり、これこれに対しては「これが正しい」それ以外は認められない、という感じの“価値観の押し付け”である。その代表的なものの一つに既婚者の“不倫”がある。有名人の“不倫発覚”に対しては、本来なら直接的には何の関係もない第三者までが、不倫した人物を糾弾しようとする。「既婚者なのに不倫するなど許されることではない」という“価値観の押し付け”である。別に日本国憲法で、そういう風に定まっているわけではない。あくまでも個々の“倫理観”の問題に過ぎない。ところが近年は多くの場合、それが大々的に報道されると、人気だけでなく、仕事までも失う。それが当然でもあるかのような風潮が見られる。或る女性雑誌にアパレルブランドを展開する実業家の川崎希氏が第2子を出産後のインタビューに答えている。その中で彼女は、夫でモデルのアレクサンダーの浮気に関して、自分の知っているだけでも30回以上はあり、入籍翌日から発覚していたことなどを語った。けれども「もう慣れちゃった」とも言って、大らかに許しているスタンスを告げている。浮気されるのは嫌だが、それ以外の点は夫として満点だというのだ。つまり、彼女の場合、世間的な“価値観”で自分は判断しないことを明確にしている。そういう自分なりの「価値観」があれば、不倫を何度されようが“夫婦間”に亀裂は入らない。多分、彼女は、昨今の“浮気を許さない風潮”をやんわり批判したかったのかもしれない。同じような立場の人物として、元政治家でタレントの金子恵美氏が居る。彼女の場合も、出産直後に“夫の不倫報道”が出て、世間から「離婚すべき」と騒ぎ立てられたが、本人にその気はまったく無いようだった。それによって、彼女は一部の“夫が浮気経験”を持つ妻たちから熱狂的な支持を得た。今年になって再度、夫の“不倫報道”が出たが、自分の“監督不行き届き”だったとして、夫と共に謝罪した。スタンスとしては“似ている”のだが、微妙に違う。川崎希氏の方は、夫に対しての愛情が“浮気”を包み込んでいるように見えるし、金子氏の方は、夫の“不倫病”を発覚させてしまった“妻としての落ち度”として捉えている節が見られる。観方によっては「時代劇の妻」型が金子氏であり、「欧米のセレブ妻」型が川崎氏かもしれない。
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む
熊本県天草市の本渡郵便局の配達員が、今年4月、配達すべき郵便物500個を“ごみ集積場”に破棄していて、それを集積場の近隣住民が気付き、郵便局に知らせて事件が発覚、問題の配達員が解雇 続きを読む
私などはどうしても昔の名前である「桂三枝」と言いたくなるのだが、もう6代目「桂文枝」を襲名して13年も経っている。それなのに、未だに「三枝」と言いたくなるのは、妙に、その名と本人の 続きを読む
愛知県豊田市で19歳の女性・東川千愛礼さんが、刃物で胸などを刺され玄関先で死亡しているのが発見された。その翌日、京都方面に逃亡していたとみられる元交際相手・安藤陸人(20歳)が殺害 続きを読む
最近、見知らぬというか、聴き慣れないというか、政党が次々と誕生している。時代の変化は、当然、政界にも及んでいて、昔からの“弱小政党”はだんだん忘れられつつある。そこで…というわけで 続きを読む
ペルーのワスカラン山で日本人登山家ふたりが遭難し、その一人である登山家で医師でもある稲田千秋氏(40歳)が亡くなった。もう一人の登山家・寺田紗規氏(35歳)の方は救助されたが衰弱し 続きを読む
いつの頃からか北海道の十勝・大樹町と言えば「宇宙のまち」という形が根付き始めた。この町には、他にも「砂金のまち」とか「ミニバレー発祥のまち」とか「清流日本一のまち」とかいうアピール 続きを読む
今から13年前「東京」と「ニューヨーク」では、ほとんど変わらなかったものがある。ドル換算による当時の“平均月収”だ。やや意外な気もするが、それまでの日本は、そんなに“薄給の国”では 続きを読む