今年2月に仲間数人とノルウェーからフィリピンへ旅行に来ていた24歳の女性がいた。冒険好きな彼女たちはフィリピンをオートバイでツーリングしていた。爽快にオートバイで飛ばしていたビルギッタ・カレスタッドさんは道端で動けなくなっている子犬を見つけた。道脇にバイクを止めて、しばらく観察していたが、仲間から促され、その子犬を抱き上げてオートバイの籠の中に入れ、滞在先であったリゾート施設へと連れ帰った。普段、看護師をしていて病気の世話をすることに慣れている彼女は、動けなくなっている子犬を見捨てられなかったのだ。さいわい、子犬は徐々に元気になった。彼女は「旅先の外国で“小さな命”を救えた」ことを悦んだ。そうして子犬と一緒に広い施設の庭先で遊んだ。その時、興奮し過ぎたのか、子犬は彼女の指先を噛んだ。一瞬、不安がよぎったが、大事には考えなかった。看護師である彼女は自分で素早く手当てしたのだ。こうして彼女はノルウェーへと戻った。ところが、それからしばらくして彼女に異変が訪れた。病院で検査を受けると「狂犬病」を発症していることを告げられた。あの時の子犬からであることは明らかだった。目の前が暗くなった。なぜ、あの時、仲間達から「早く行こうよ」と促されたあの時、子犬を見捨てて走り去れなかったのか。自分が“助けた子犬”が、皮肉にも自分の命を奪おうとしている。涙が留めなく流れたが、もう遅かった。こうして彼女は仲間達に見守られながら、5月6日に亡くなったのだ。人は“旅先”でいろいろなことに出遭う。予期せぬ出来事に出遭った時、どう行動するかはさまざまだ。誰も彼女の“やさしさ”を責められない。旅先での“ちょっとした気持ち”が人生を変えていくことは稀ではない。日本では「狂犬病」はほとんど発症しない。けれども、今も海外では数多くの人が狂犬病に掛かり、そして亡くなっている。年間、6万人近くもの人が「狂犬病」により亡くなっているのだ。どうして神は、彼女の「親切心」に“待った”をかけなかったのだろう。
人の運命は、わからない。アメリカのデトロイトの養護施設で15歳の時に出産した少女は、やがて、その25年後にアフリカのガーナの都市タマレにおいて、14世紀に建国された「ダグボン王国」 続きを読む
ときどき地震学者というのは、何のためにいるのだろう…と思うことがある。政府が調査を依頼した「地震調査委員会」が一連の能登半島の地震活動に関しての結果報告を行ったが、すべてがあいまい 続きを読む
わたしは以前から、人間をすべて“平等”に扱おうとすること自体に対して疑問を持っている。近年はコンプライアンスの浸透から「平等でなければならない」という考えがはびこっているが、ほんと 続きを読む
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む