22日から23日にかけてフィリピン・ルソン島のマヨン山で上空1万メートルに達する噴火が発生した。インドネシアでも23日、M6.0の地震が発生、ジャカルタ郊外の道路に亀裂が走るなどの被害があった。同じく23日、アメリカのアラスカ沖でもM7.9の地震が発生、広い範囲への津波が警戒されている。そういう中で、日本では草津白根山で予期せぬ噴火が起こった。たまたま近くで訓練していた自衛隊員に死者や重傷者が出ている。そう言えば4年前にも御嶽山で大規模な噴火が発生して58名が死亡していた。世界のあちこちで火山噴火や大きな地震が起こる時、決まって日本でも“何か”が起こる。しかも、その多くは日本列島の“真ん中付近”で起こる。言ってみれば、日本の「へそ付近」にある火山とか、地震地域の街が危険なのだ。そういう意味では浅間山や箱根山、そして極めつけは富士山など日本の「へそ付近」が要警戒地域なのだ。かつて「富士山大噴火」という“恐ろし気な研究”が注目されたことがあったが、連鎖的な火山噴火や地震は「地球生命体」の“うめき”のようにも、私には思える。なるべく人間が居住しない地域で“うめいて”欲しいものだ。大体、地震とか噴火とかは“忘れたころ”にやって来るもので、気が緩んだ頃に発生する“人生上の災難”とどこか似ている。人生が思い通りに行かないのは、この“予期せぬ災難”というのが発生するからである。それも、決まって“気が緩んだ時”に発生する。思いもかけないような形で襲って来るのだ。先日、或る女性の手相を観た時、ハッとさせられる徴があった。一瞬、告げるべきかどうか迷った。私は彼女がまだ若く、美しく、希望に満ちている表情を見た時、不吉な言葉を飲み込んでしまった。仮に、その不幸が的中したとしても、彼女を幸福にすることは出来ない。彼女には、それが起こる直前まで“活き活きと”生きて欲しいからだ。
人生というのは、どこでどうなるか、まったくわからない。令和の“若い人達”は、簡単に“自分の将来”をAI予測したりするが、人生だけは“予測通りにはいかない”のが常なのだ。わたしなどに 続きを読む
社民党の副党首である大椿ゆうこ氏に対しSNSで“殺害予告”があったとして、昨日、緊急記者会見が行われた。最近、こういった感じの騒動が多く、過激発言をする政治家には“危険”が伴うよう 続きを読む
文学賞として権威ある「芥川賞」と「直木賞」の選考会が行われ、今回は双方の賞共に「受賞該当作なし」と決まった。それぞれの賞に対する選考会は、午後4時から同時に始まったが、芥川賞の方が 続きを読む
昨年の調査で日本人女性と韓国人男性との“結婚”が急増し始めていることが明らかになったという。全婚姻数の内の10%を占めるまでになって来ているというのだ。前年比との比較でも40%増だ 続きを読む
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む