東京オリンピックの“総合演出担当”として狂言師・野村萬斎氏が抜擢された。これまで“競技場設計”の選出など、いろいろとトラブルが多かった東京五輪だが、この“総合演出担当”の選抜には異論が出ていない。実際「日本の美」を表現するのに、これほどふさわしい人材はいない。私は“世界的なデザイナー”等を充てるのではないかと思っていたので、意外な人選に驚いたが、おそらく今度は“異論の出ない人物”を探し求めた結果に違いない。私が野村萬斎氏の人選を良いと思うのは、同じ日本の“古典芸能”でも、“歌舞伎”の方は世界的に広く知られているが、“能や狂言”の方は知られていないように思うからだ。つまり、日本の古典芸能は歌舞伎だけではないということを世界に知らしめる意味でも、彼が選抜された意味は大きいと思うのだ。次に占い的な面からも、彼の顔貌は、眉が長く“への字型”で古典芸術に最もふさわしい形状をしている。さらに鼻の下の“人中”もクッキリしていて“伝承能力”にたけている。その一方で、耳は内郭がかなり突き出ていて“思想的自己主張”の強い相である。こういう耳は時に伝統を破壊し、自ら創始する独創力を持っている。つまり、伝統的な部分と独創的な部分を“調和して完成させる”稀有な人材なのだ。生年月日によるホロスコープにもそれは現れ、水星が“伝承の星”土星と一体化し、“幻想美”を作る海王星と120度だ。つまり文学者や詩人、或いは映像作家に多い惑星配置だ。しかも水星は“博学”の木星とも90度でアスペクトし、諸外国にも通づる術を心得ている。そして太陽は“改革の星”天王星や“再生の星”冥王星ともアスペクトし、異色の形で“生命力を再現する”に違いない。しかも、開催される2020年8月は、トランジットの海王星も出生時の水星と0度で一体化し、彼の“幻惑の才能”を世界に知らしめてくれる、絶好のチャンスなのだ。
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む
熊本県天草市の本渡郵便局の配達員が、今年4月、配達すべき郵便物500個を“ごみ集積場”に破棄していて、それを集積場の近隣住民が気付き、郵便局に知らせて事件が発覚、問題の配達員が解雇 続きを読む
私などはどうしても昔の名前である「桂三枝」と言いたくなるのだが、もう6代目「桂文枝」を襲名して13年も経っている。それなのに、未だに「三枝」と言いたくなるのは、妙に、その名と本人の 続きを読む
愛知県豊田市で19歳の女性・東川千愛礼さんが、刃物で胸などを刺され玄関先で死亡しているのが発見された。その翌日、京都方面に逃亡していたとみられる元交際相手・安藤陸人(20歳)が殺害 続きを読む
最近、見知らぬというか、聴き慣れないというか、政党が次々と誕生している。時代の変化は、当然、政界にも及んでいて、昔からの“弱小政党”はだんだん忘れられつつある。そこで…というわけで 続きを読む
ペルーのワスカラン山で日本人登山家ふたりが遭難し、その一人である登山家で医師でもある稲田千秋氏(40歳)が亡くなった。もう一人の登山家・寺田紗規氏(35歳)の方は救助されたが衰弱し 続きを読む