「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


日本の“切り札”になるか「空飛ぶ車」


日本が世界に先駆けて行うことは滅多にない。ましてや“官民連帯”して行うようなことは滅多にない。仮に行おうとしても、必ず横やりが入る。ところが、これに関してはスムーズに進みそうな予感がある。19日、経済産業省が打ち出した「空飛ぶ車」の実用化に向けた技術開発や法整備である。つまり本気で「空飛ぶ車」を、世界に先駆けて開発・実用化を行い、未来産業の中核に育てていこうという興味深いプロジェクトなのだ。しかも、2020年代中に実用化させようとしているところに、その“本気度”が窺われる。実は、今「世界に先駆けて…」と書いたが厳密に言うと、正しくはない。もうすでに実用化し、販売しているメーカーがオランドに存在しているからだ。ただ今のところ1台4000万円からで、価格的にも少し“お高い”し、そのデザインや性能も“ヘリコプター型”で、何となく改良の余地がありそうな段階にある。大きさ的にも幅を取るので日本の一般道を走れる大きさではない気がする。大体、現在までのところ「空飛ぶ車」は“ヘリコプター型”と、“パラシュート型”と、“パラグライダー型”が多いようで、これらはいずれもSFなどの「空飛ぶ車」のイメージではない。日本の場合、幸いというべきか“世界的自動車メーカー”が揃っている。これらが競い合うことで、もう少しコンパクトで性能が良く、価格的にも抑えられる「空飛ぶ車」を誕生させられるのではないだろうか。日本の場合、これまでの経緯を見る限り“宇宙産業”などは成功しそうにない。金をかけるだけ無駄なのである。「空飛ぶ車」なら、世界をリードしていく可能性はある。そうすれば、30年後にも日本車は世界から求められる車として日本の経済をけん引していくことが可能になるだろう。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言