アメリカ大リーグに移籍する大谷翔平選手の移籍先が7球団に絞られた。ここまでは誰もが知っている。では、この先を教えよう。もっとも、この先を教えてくれるのは私ではない。「易占」の神様だ。7球団まで絞られているのだから、その中から“最終的な一つ”を選び出せば良い。しかし、日本人選手も、良い身分になったものだ。球団から“択ばれる”のではなく、大谷詣でをする多数の球団から一つだけ“選択する側”に23歳の若者が成っているのだ。そして、私自身も、この移籍は中々に興味深い。なぜなら、私は彼が日ハムに入団した年、まだプロとして通用するかどうかも解からない段階で、その年の暮れに北海道新聞の記者に対して「大谷選手はプロでも二刀流として成功するし、やがて大リーグの選手になっても二刀流として成功できる」と断言した。但し、日ハムに入ってすぐ活躍とはならず、実質的には「秋くらいからが本当の活躍となる」と断言した。奇妙なことに、大谷選手に関しては、昨年も正月用のTV番組占うことになり「開幕時に足を痛めるので活躍できない」と断言した。まさに、その通りの状態で今日を迎えたわけだが、7球団に絞られた中から「易占」の神様が選び出したのは「カブス」という球団だ。正直、私は余り大リーグに関心がないので、どういうチームかよく解からない。ただ、易占で次々に占っていった限りでは「カブス」という球団だけが「風火家人」の四爻変が出て、易経原文に「家を富ます。大吉」とある。それ以外のチームには、入っていきそうな“易卦”が出て来なかった。つまり易占上では、このチームの一員となって客を呼び、収益を上げ、チームへの貢献度が高く、最大級の活躍が出来る、と暗示している。大谷選手にとって、これ以上のチームはない。おそらく彼の決め手は「家族的な雰囲気」を感じ取ったことからだろう。それは、北海道日ハムの球団・選手・監督・ファンと、どこか重なるものを感じさせたからに違いない。こうして、大谷選手は一点の迷いもなく“自分が入るべき大リーグ”を決めた(?)のだった。
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む