何かと“世間を騒がす”上西小百合衆議院議員だが、その事務所に「殺害予告」が何通も届き、今日18日に浦和レッズサポーターとの間で“話し合いの場”を持つ方向で調整しているらしい。本来なら、警察に届けるのが先決だと思うが、まず“サポーターとの直接対決を行いたい”というのが、いかにもこの人らしい。問題の経緯は彼女のツイッターから始まっている。浦和レッズの試合をボロクソに批判し、それに怒ったレッズのサポーターたちから“怒りの反論”が届き、そこで黙れば良かったのだが、強烈な批判で返し“炎上”へと向かった。要するに、彼女からいわせると、たかがサッカーの試合に熱上げて“バカじゃないの”という論法なのだ。確かに、サッカーのサポーターたちは他のスポーツのファンと違って、少々“熱狂しすぎている”と思われる言動がないではない。実際、ファン同士のトラブルも後を絶たない。もう少し冷静に応援できないものだろうか…と個人的には思う部分もある。だが、サポーターたちの側に立つと、日頃、サッカーとは無縁のところに居るはずの政治家が、たまたま“カッコ悪い負け方”をした時にだけツイッターで口を出し、選手やサポーターたちを“へなちょこ扱い”するとは何事だ…ということになる。怒り心頭で、その勢いが“殺してやる”という「殺害予告」にまで発展したもので、もう口出しさせないための“脅迫”なのかもしれない。そうは言うものの、やはり「殺害予告」は行き過ぎだし、許されるものではない。それにしても、上西小百合議員は、よほど“闘い”が好きなのか、実にさまざまな方と闘っている。正に「闘士」であることは間違いがない。しかも「殺す」と言っている本人たちの前に出ていき、何百名か、何千名か知らないが、サポーターたちとの“直接対決”を望んでいる。私は、幼い頃によく見た「チャンバラ映画」を思い出す。敵陣にたった一人で乗り込んでいって、次々と敵を切り倒して本丸へと突き進んでいく“剣豪”の姿だ。そういう意味では“無駄にカッコ良い”。但し、何で政治家が、いつも政治とは関係のないところでバトルを繰り広げているのか、その辺のところは今一つ解からない。ただ、この人が度胸の良い人であることは間違いがない。多少、ドンキホーテ的なところを持ってはいるが、そして“庶民への理解力”に多少欠けてはいるが、彼女なりの“正義感の強さ”だけはひしひしと感じられる。
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む
熊本県天草市の本渡郵便局の配達員が、今年4月、配達すべき郵便物500個を“ごみ集積場”に破棄していて、それを集積場の近隣住民が気付き、郵便局に知らせて事件が発覚、問題の配達員が解雇 続きを読む
私などはどうしても昔の名前である「桂三枝」と言いたくなるのだが、もう6代目「桂文枝」を襲名して13年も経っている。それなのに、未だに「三枝」と言いたくなるのは、妙に、その名と本人の 続きを読む
愛知県豊田市で19歳の女性・東川千愛礼さんが、刃物で胸などを刺され玄関先で死亡しているのが発見された。その翌日、京都方面に逃亡していたとみられる元交際相手・安藤陸人(20歳)が殺害 続きを読む
最近、見知らぬというか、聴き慣れないというか、政党が次々と誕生している。時代の変化は、当然、政界にも及んでいて、昔からの“弱小政党”はだんだん忘れられつつある。そこで…というわけで 続きを読む