家電製品の“日進月歩”は素晴らしい。時々、時代の変化に「ついて行けない」と思うこともある。なんとテレビは今や“55型”や“65型”が当たり前になりつつある。そして“4K”という高品質映像も当たり前のようだ。さらに一番の驚きは価格が安いということだ。このほど発売される“65V型4K液晶テレビ”は9万4500円…10万円を切るのだ。なんという安さ。我が家のテレビもそろそろ“切り替え時”ではないか。ただ我が家のテレビの良いところは“録画一体型のテレビ”だという点だ。こういう面倒くさくないのが良い。何でもそうだが、面倒なのは嫌なのだ。42型のテレビは1か月前の地震でも倒れなかった。テレビを設置してもらう時、お願いして接着してもらったからだ。あの時一瞬迷ったが、今になってみると倒れないで良かった。ベランダ側に倒れるとガラスにヒビが入っただろう。ところで、この10万円を切るテレビ、通常の家電量販店では買えないらしい。アマゾンなどの“直販”なら購入できる。問題はちゃんと設置までしてくれ、その後も問題など生じたときに対応してくれるかだ。訊かなくても慎重な妻の回答はわかっている。オプトスタイルなどという聴いたことのないメーカー品に手を出すはずがない。けれどもパナソニックなどのメーカー品は、ほぼ同じ製品が20万以上する。半額以下なのだから、その辺は目を瞑らなければいけないところかもしれないのだ。それにしても昔だったら60万とか80万とかした65型4Kテレビが10万を切るようになるとは、時代も進んだものだ。こういう風に、やがて“AI全自動運転の車”も安くなっていくのだろうか。15年くらい後には100万を切る価格になっていたなら誰もが購入できる。だが、それらを購入したからといって幸福になるわけではない。先進国の科学は間違いなく生活を便利にしたし、ゆとりのあるものに変えた。けれども、それで“幸せ”が手に入ったかというと、そうではなかった。心身の病は決してなくなるわけではないし、むしろ増えている。人々の心は“何もなかった頃”ほど大らかではない。人と人との関係が“何もなかった頃”ほど、繋がっていないような気がするのだ。携帯電話やラインで“繋がり”は増えたのに、“心”と“心”はどんな家電もITも結び付けられない。
わたしの中では、その“懐かしい店名”はとうの昔に“無くなった”ものだと思っていた。なにしろ大昔の記憶に残存している居酒屋チェーンだったからだ。だから、その記事を読んだとき、わたしは 続きを読む
芸能人の多くは、それぞれに与えられた“イメージ”というものがある。一度与えられたイメージはなかなか覆らない。船越英一郎氏には“断崖絶壁に真犯人を追い込む”二時間ドラマの主役イメージ 続きを読む
現フジテレビ経営陣から前社長・港浩一氏と元専務・大多亮氏とが「損害賠償訴訟」で提訴された。300社以上に及ぶ広告収入453億円が失われてしまった…として、その一部50億円を賠償すべ 続きを読む
何となく私には抵抗感がある。それに怖い。人間に対しての“豚臓器の移植手術”だ。現在、中国では世界に先駆けて“豚臓器移植の実験”が盛んだ。先日も、脳死判定された男性(39歳)に対して 続きを読む
猛暑が続くので「寝不足」に陥っている人が多いらしい。確かに、暑い夜は寝苦しい。とはいうものの、わたし自身は「寝られない」ということがない。いつでも、どんな季節でも、すぐ“眠くなって 続きを読む
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む