世の中には、その需要が「あってはならない」職業なのに、決して需要が「なくならない」職業というものがある。「偽造パスポート」を作る仕事だ。地下犯罪組織にとっては極めて重要な仕事の一つが「偽造パスポート」を作る仕事となる。奇妙なことに、世界各国からの需要がある。そこで優秀な技術者は、自らの優秀さを「見本」を作って相手に確認させるのだ。ただ、その見本となる人物は世界的に知られていなければならない。そこで登場したのが、映画「ロッキー」で世界的に知られているシルベスター・スタローン氏だった。彼の顔なら世界中が知っている。「偽造パスポート」の“顔”として、これほどうってつけの人物はいない。こうして誕生したのがスタローン氏の顔が見事に嵌め込まれた“本物に視えるパスポート”だった。これ一冊があれば、余計な説明などは不要となる。こうして、ブルガリアの犯罪組織にとって“偽造屋”は重要なポジションとなった。だから彼の自宅には「スタローン氏のパスポート」が何冊も机に仕舞われていた。けれども、なぜか“偽造屋”は1月29日にブルガリアの検察当局から家宅捜索を受けた。そして、世界を相手に商売してきたパスポート多数を押収されてしまった。世の中には、こんな優秀な技術を持っているなら、なぜ“悪い事”にそれを使うのだろう…と不思議に思うような技術者たちがいる。もちろん、その技術者たちだって、最初から“犯罪組織の一員”を目指して技術を身に着けたのではない。ほとんどの場合には、その優秀な技術を“金で買われて”組織に“身売り”した人たちなのだ。例えば借金で首の廻らない印刷会社の社長に「偽造パスポート」を作ってくれるなら、借金を肩代わりし、会社を存続させ、それなりの高額報酬も与える。もし、拒否した場合には「命の保証はない」と脅しをかける。すると、ほとんどの場合には組織のいうことを訊く。技術者というものは、自分の技術が“高く買われる”ことに悦びをいだく。もちろん「偽造パスポート」が重罪であることは知っていても、技術が買われ、借金が無くなり、会社が存続できるとなれば、そちらの方に加担してしまう。こうして、命が掛かった優秀な技術者が誕生する。ブルガリアの犯罪組織に加担した技術者の自宅からは、偽造パスポートだけでなく、精巧な作りの多数の「100ユーロ紙幣」も見つかったとのことである。
「備蓄米放出」政策により“コメの価格を下げた”小泉農水大臣に代わって、新たに農水大臣となったのは、農水省官僚出身の鈴木憲和氏(43歳)だ。見た目的にも若々しい印象を与える新大臣だが 続きを読む
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む