時々、悲惨な事件はどうすれば避けられるのだろう、と思うことがある。茨城県日立市で起きた妻子6人を夫が殺害して、自宅まで放火した事件。放火までしながら、容疑の夫は自ら自首している。いったんは放火して“焼死”を装うと思ったが、燃え尽きずに火が消えてしまったので、観念し自首したのだろうか。それにしても、妻以外はほとんど抵抗することもなく殺されている。刺し傷らしいので、相当鋭い刃物ということになる。子供は5人もいたのに、容疑者の夫は仕事が長続きしないタイプだった。妻・恵さんは薬剤師で、おそらく彼女によって生活費は賄われていたのだろう。妻が知人などに3~4年前から「別れたい」と話していたようだ。犯行動機については「妻から別れ話を切り出された」と供述しているらしい。仕事が長続きしない夫にとって、家庭・家族は、精神的にも経済的にも手放せないものだったのだろう。一部に妻に交際相手が出て来て、別れ話を持ち出され、すべてを失う…という想いが凶行に走らせた、という観方もある。容疑者については「無口だった」という評価が多い。言葉では奥さんにかなわないから、凶器を持ち出したということかもしれない。このような事件の時に、私がいつも思うのは、未来の選択肢は決して一つではないということだ。「未来への扉」が一つしかないと思い込むと、絶望して自暴自棄となる。例えば、このケースの場合、もしかしたら夫の方は、別れて“第二の人生”を歩みだすことで、かえって幸福が掴めるかもしれないのだ。ネットの反応などを見ると、この容疑者に対しては誰も“擁護”していないが、多少は“良い部分”があったかもしれない。これが50代以上であれば、どうすることもできないが、まだ32歳なのだ。いったん独りになって、考え直して「ゼロ」から再出発すれば、“新たな人生”と“ささやかな倖せ”を掴めたかもしれない。同じような事件が昨日は北海道の岩内町でもあったが、こちらは25歳の夫が口論となって28歳の妻を刺殺している。自暴自棄になって「一つのドア」を暴走していく前に、立ち止まる理性があれば、未来には「いくつものドア」があり、それぞれの未来が待ち受けていることに気付いてほしい。
もう何年前だったか忘れてしまったが、現在、大リーグの佐々木朗希投手に関して、その生年月日からは「輝かしい成功が視えない」と記したことがある。だれでも、運命学的にというか、先天的にと 続きを読む
女性には十代半ば、或いは後半くらいから、急に「華やかな世界」で脚光を浴びる人……というのが居る。俗にいう“舞台顔の人”が、それだ。舞台顔というのは、舞台に立てば目立って“見栄えがす 続きを読む
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む