英科学誌『ネイチャー』の最新号に、日本の名古屋大など国際チームの研究成果「大ピラミッドに未知の空間発見」のレポートが掲載される。俗に「クフ王のピラミッド」とされている“ギザの大ピラミッド”だが、未だ“謎”の部分が大きい。その解決の一つの試みとして今回行われたのが、国際チームによる“大ピラミッド内部の透視探求”である。どうやって“透視”するのかというと、宇宙から飛来する“ミュー粒子”と呼ばれる放射線の一種を使って、立体的に内部を透視できるのだ。その結果、大ピラミッドには、現在の「大回廊」と呼ばれている空間通路から20メートルを超える上部領域に全長30メートルの“明らかな空洞”が存在していることが判った。そのスキャンされた写真によると、大体「大回廊」に平行する形で斜めに存在している。エジプト考古学の河江研究員は「王の埋葬室の可能性もある」と言っているが、これは多分“リップサービス”で、古代エジプト人の性質から言って“埋葬室”をこういう形にするとは思えない。但し、その形状や長さから言って「第二の大回廊」として制作していた可能性は大きい。そうだとすれば「本来の大回廊」と“同様形式”にするのが古代エジプト人のやり方である。それでは「本来の大回廊」はどういうものだったのかというと、いま一つ判然とはしていない。但し、大回廊の上部には明らかに壁面を完成後になって潰して行った部分があり、そこには連続してヒエログリフ(聖刻文字)がレリーフされていたのではないかとも言われている。おそらくは歴代王名のレリーフである。そして、その下には何かを刳り抜いた跡が続いていて、これはおそらく彫像をはめ込むための凸ではないか、と考えられている。つまり、大回廊の左右には向き合う形で“歴代の神王達”が立ち並ぶ構造ではなかったか、と推測されている。したがって、もしも、私が考えるように「第二の大回廊」なら、同じような構造になっているはずで、何らかの理由から“もう一つの大回廊”が必要で、それを平行して30メートルに渡って組み入れたのだと思われる。この推論が正しければ、内部には“歴代の神王達”が彫像として立ち並び、その上部には各王名がレリーフされている。果たして、われわれは無傷の「大回廊」を見ることが出来るのであろうか。
消費者庁が、年間50万トンも発生する「食品ロス」の削減に向けて、販売期限を超えた“弁当”や“サンドイッチ”や“スイーツ”などを店舗から半径350メートル以内に暮らす“生活困窮者”に 続きを読む
一時期、マスコミやネット民から“バッシングの嵐”を受けていたのが「小室圭氏の母=小室佳代氏」だった。日本の皇室と“その関係者”は、わたしなどから観ると“自由の乏しい大変な職務”だと 続きを読む
多くの人たちが同じような体験をしているに違いない。どこに仕舞ったのか解からなくなって、それを見つけ出すため“モノ”を探している時、本来の“探し物”とは全然関係がないのだが、思わぬ「 続きを読む
東京や大阪など都会の中心地域での「超築浅マンション」の転売が活発化している。しかも、その転売価格が「高すぎる」のだ。昔から「不動産投資家」と呼ばれる人たちは居て、築浅マンションの転 続きを読む
今年も中華圏(中国とその関係国)においては1月29日から「春節」が始まる。その第一歩として昨日から「春運」がスタートした。これは中国国内の交通機関を「正月用の特別態勢に切り替えるこ 続きを読む
地球温暖化で気温が上がっている……という神話は、いつの時代だったか。台湾では予期せぬ寒波の到来で死者が続出している。今年に入ってからだけで437人もが“寒さ”に身体が適応できず亡く 続きを読む
タレントの「てんちむ(橋本甜歌)」が最新の動画で、自らがプロデュースした「ナイトブラ訴訟事件」における顛末と今後の動向を語っているとの記事があった。昨年12月に行われた判決では、最 続きを読む
世の中には、ちょっと“信じられないような話”というのがある。21ヵ国総勢6000名もの人物が拉致され「特殊詐欺」の訓練を受けている……というのだ。そして、その中には、日本から出向い 続きを読む
法政大学のキャンパス内で、社会学部の女子学生で韓国籍のユ・ジュヒン(22歳)が、ハンマーを手に持って後ろから次々と学生たちの後頭部を殴り、8人に怪我を負わせたのち取り押さえられ現行 続きを読む
アメリカのロサンゼルス近郊で7日の午前から山火事が4カ所で発生し、いまだ消火の見通しが立たない。18万人もに避難命令が出た、という報道もある。いつも言うことだが、アメリカは自然災害 続きを読む