今、アメリカでは「スカーフをしていなかった」ことが論議をかもしている。ハッキリ言って、どうでも良いようなことだ。つまり、サウジアラビアを訪問中のトランプ大統領メラニア夫人がスカーフなしで公式の場に参列した。イスラムの国を訪れた場合の“女性の行動”として問題ではないかというのだ。確かにイスラムの諸国では、公的な場に出るとき、女性たちは頭にスカーフを被る習慣がある。「人前で髪を見せてはいけない」とイスラムの神は言うらしい。日本にやって来る女性達でも、常にスカーフを被っている女性たちを見たなら、イスラムの国からやって来ているのだと一目でわかる。ところがトランプ大統領の夫人は、元々が“モデル出身”で自らのファッションには自信を持っている。実際、外貌的にもモデルにふさわしい体形をしている。彼女にしてみれば、スカーフなど自分には合わない、という考えだろう。確かに大柄の八頭身美人とスカーフは何かそぐわない。もっともメラニア夫人が、訪問国に対してのマナーを欠いているとも言い難い。なぜなら、イスラムの女性達の身だしなみとして“強いられている”肌の露出は最小限に抑えてあるからだ。衣裳も黒で統一し、派手さを控えた。それでも元々がモデルなので、どうしても“華やかさ”は消えない。長女のイバンカさんも訪問しているが、こちらもスカーフを着用していない。ただ肌の露出は最小限に抑えてある。まあ、なんというか、元々が“派手な一家”なので、この辺がぎりぎりなのだ。それにしても、どうしてイスラムの諸国では、男女の差別が未だにまかり通っているのだろう。大体が暑い国が多いのに、黒い衣装で全身を覆い隠すのは、それだけでも“罰ゲーム”のようで奇怪に映る。イスラムの神とは、何んと“心の狭い神”であることか。なぜ、そんな“心の狭い神”の言うことを一から十まで聞いて生きなければならないのか。大体、礼拝にしても、額をこすりつけすぎなのだ。神に“踏んづけて欲しいのか”と思えるほどに額をこすりつける。女王様が見ていたなら興奮してしまいそうではないか。そういえば「ムチ打ちの刑」もあった。もしかして、イスラムの神って“そっち系”なのか?
犯罪捜査という点にかけては、日本よりもアメリカの方が圧倒的に進んでいるような印象を受ける。「日本」はどうしても“管轄地域”の問題や“持効性”の問題や“担当異動”の問題などあって、さ 続きを読む
ノーベル平和賞が「日本原水爆被害者団体協議会」という“難しい名称”の団体に贈られた。世界中で「核兵器のない世界」を訴えてきた功績のようである。日本人でもほとんどの人が良く知らない団 続きを読む
人間の“評価”というものは難しいものだが、世の中の“8割方の人たち”というのは“マスコミ”とか“口コミなどの世論”とか“自分以外の物差し”を使って、その人を評価しようとする。つまり 続きを読む
いまも続いている“ウクライナ”と“パレスチナ・ガザ地区”の紛争。こういう地政学的な紛争(戦争)は今後もそう簡単に無くなる気配はないが、それによって失われていく世界の“経済的損失”は 続きを読む
誰でも、自分の未来が“良いもの”であって欲しいと思う。それは万人に共通している。ただ、それが“万人にやって来るか”というと、それは違っていて、やって来る人もいれば、やって来ない人も 続きを読む
人はときどき「あれれ…」という驚きの気持ちで記事を読み進めることがある。そりゃそうだ。なにしろ、今わたしが居住しているマンションというのは「白石警察署」の“斜め後ろ”の位置にある。 続きを読む
近年、静かなブームとなっているのが「ボディビル」だ。昨日、ボディビル界のレジェンドである49歳の木澤大祐氏が初優勝した。20年間、常にファイナリスト入りしながら優勝は出来ずにいた。 続きを読む
どういう分野でも、常に“高み”を目指している人は居る。もう“知り尽くされている”ように視える事柄でも、それに満足しない人たちによって“新たな技術”とか“製法”とか“発見”とかがなさ 続きを読む
今年ほど「日本の“円”」が右往左往している年はない。大体がいつもは“一方方向”へと、ちょっとずつ引っ張られていくことが多いのだ。それが今年は“あっち”へ行ったり“こっち”へ行ったり 続きを読む
通常の事業と違って“高齢者施設”とか“介護施設”とか“児童保育”など公共性の強い事業の場合、或る程度、その地域における行政機関が“一定の基準”を設けて監督・指導する義務があるよう私 続きを読む