現代は良い意味でも悪い意味でも“記録”が残る。ましてや芸能界のようなところで仕事をしていれば、過去の“記録”や“記憶”は一生ついてまわる。本人はもちろん、世間という“一般の人々”にも残りやすい“記憶”というものはある。そういう意味で芸人・小峠英二氏は、いつの間にかTVのバライティ番組では欠かせないタレントの一人となった。自分の立場をわきまえ、出過ぎず、必要に応じて“笑い”を引き出す存在として好感が持てる。しかし、同時にこの人には一時期、恋人同士として“世間公認の仲”となっていたタレント坂口杏里氏のイメージが付きまとう。もう破局報道があってかなりの年月が経つが、それでも、その坂口杏里氏の“話題”や“ニュース”が飛び出すたび、なぜか一緒に想い出されてしまう。昨日、その小峠氏は「RIZAP」新CM発表のゲストとして呼ばれていた。記者からの公開質問で飛び出したのは、またしても坂口杏里氏のことだった。昨年から何度も「芸能界復帰」を希望するメッセージを発信している。だれに向けてのものなのか、どこに向けてのものなのか解からないが、自ら飛び出していった芸能界に戻りたい願望を持っているようだ。そういう場合、もう別れてずいぶん経っているのだから、その質問を遮ったとしてもかまわない。或いは、軽いジョークで交わしたとしてもかまわない。例えば「あんこは好きなんですけど、杏里の方はちょっと…」などと言っても良いわけだ。けれども、小峠氏は「なんかね、一応、ネットニュースとかの情報しか知らないけど…」と前置きして「復活するなら頑張りやいいんじゃないですか」と、ちょっと距離を置きながらもエールを送る回答をした。この言葉の中に、彼の“やさしさ”や“思いやり”があふれている。そして彼が当時は恋人として“真摯に付き合っていた”ことを物語っている。別れて後、彼女はホストと交際し始め、AV女優に転身し、さらにはキャバクラのような水商売に向かった。どう考えても、小峠氏にとって“苦々しい報道”ばかりだった。どの仕事も我が侭から長続きせず、また芸能界に戻りたいといっている。公・私とも“救いようのない存在”なのだ。それでも、彼は彼女を一言も“悪く”言わなかった。そこに、この人の“懐の深さ”があふれている。きっと、今日の“栄光”を掴むまで苦労したに違いない。そういう人だけが持っている「思いやり」なのだ。
わたしのように長く運命学と向き合って生きて来ると、だいたい“その人”がどういった人生を歩むのか、大方のことはホロスコープや四柱推命式を観て判別がつく。単純に言えば「この人は幸運な人 続きを読む
よくテレビのバラエティー番組で、その人が辿ってきた人生を“グラフ化”したりする。あれは、あれで“判りやすい”とも言えるが、実際の日々というのは、そんな“グラフ化”できるほど単純なも 続きを読む
世の中に“勝気な人”というのは、いるものだ。その典型がトランプ大統領とデヴィ・スカルノ元大統領夫人だ。共に高齢であるが、まだまだ意気軒高。特にデヴィ夫人の方は85歳だが、今年夏の参 続きを読む
久しぶりに公の場に登場した深田恭子氏。中国版「X」である「微博」の文化交流に対して貢献された著名人を表彰するイベントに白いドレス姿で出席したのだ。こういう“晴れやかな場”というのが 続きを読む
ときどき思うのだ。やっぱり、女性は「すごい」と……男性はムリだな……と。昨日、札幌に隣接する石狩市で出産児の遺棄事件があった。戸建て住宅の傍の灯油タンク下の片隅に、ショルダーバック 続きを読む
いろいろ問題が指摘されながら、とにもかくにも「大阪万博」がスタートした。このところ、いろいろなところでコメンテーターとして忙しい橋下徹氏が万博について“よいしょ”している。橋下氏が 続きを読む
昔から“力で抑えこもう”とすると逆効果で、かえって団結力が増してしまうものがある。その代表的のモノの一つが「信仰団体」だ。昨日、韓国のソウル郊外では旧統一教会である「世界平和統一家 続きを読む
昨日、元参院議員であった広瀬めぐみの「詐欺罪」が確定になり、彼女が有していた“弁護士資格”も無効となった。つまり、彼女は既に議員職を辞職し、政治家としての資格を失っているが、それに 続きを読む
日本のような“国土の狭い国”においては、道路幅も元々広くは作れない。だから、どの街であっても横断歩道は必ずあって、通常は“そこを通る”のが歩行者の決まりとなっている。ところが海外に 続きを読む
どうも最近トランプ大統領の“旗色”が悪い。「関税ごっこ」が今一つ上手くいっていないからだ。この「関税ごっこ」に失敗すると、一気に形勢不利となって窮地に追い込まれる。それに気付いたの 続きを読む