どうも年初から暗いニュースが多いが、もしかしたら明るいニュースの「兆し」になるかもしれない出来事がマヤから伝えられた。古代文明「マヤ」のもっとも初期の文字がグアテマラの南西140キロの地点タカリクアバフ遺跡公園から発見された。元々ここはマヤの先住民とされるオルメカ人が1500年以上もの長い間“先史文明”を築いていたところで「石碑87」と呼ばれる石板レリーフに“初期文字”は描かれている。マヤ系統の王朝は断続的に続いているが、文字は最初からある程度“出来上がっていた”ことが研究者の間で不思議がられていた。古代エジプトのヒエログリフ(聖刻文字)に比べて、やや雑な感じはあるが、マヤ文字が持っている芸術性は今日でも損なわれていない。特に天文学的な記録は貴重で“マヤ暦”解読の重要な決め手となった。よく「マヤ暦」というと、今日にも引けを取らない太陽暦が取り上げられるが、詳細に分析すると「太陰暦」や「金星暦」の方が数字的には今日の値に近い。ただ未だ不明なのは「神聖暦=260日暦」の存在である。この「260日」という日数が何に基づいているのか、誰にもわからないのだ。ただ“神聖な儀式暦”としての役割が強かったので、何かの“周期”として意識していたことは間違いがない。マヤの神聖暦は中国の干支暦と似た性質を持っていて、生れ日に基づく「マヤ文字占い」が、今日まで伝わっている。但し、暦の構造を欧米人がアレンジしてしまったので、通常、行われているマヤ暦日による占いは“古代マヤ人の暦日”とは微妙に異なっている。とにかく、文字に“デザイン性”が最初から加味されているという点では、エジプト聖刻文字と双璧なのだ。それだけに、その文字の“初期過程の解明”は重要な発見と言える。もしかすると今年はそういう地味だが貴重な「古代文明の発見や解明」が次々ともたらされる年になるのではないか。人類が築いてきた科学文明が、赤子の手をひねるようにもろく崩れ去る時、それとは正反対に位置する古代文明の“初期の文明”が次々と表に出てくるのは、一つの警告としても重要なメッセージを含んでいるような気がする。
8年ぶりに日本のマウンドを踏んだ田中将大投手は5イニングで2本塁打を浴び、3失点で“敗戦投手”となった。もちろんスタンドでは里田まい夫人が応援していた。けれども、スタンドにはもう一 続きを読む
モーニング娘。21 のリーダー譜久村聖氏がネット上などで流れている“噂”や“中傷”を公式に文書で否定、同時に事務所サイドからも公式に否定し、今後は「法的処置も検討」と“ネットに流し 続きを読む
ここ数年、エジプトでは考古学的な発見が続いている。中でも今回、注目されているのが「まぼろしの王都」とされていた3400年前の遺跡発見だ。今回の場合、砂の中に埋もれていたせいで“遺跡 続きを読む
女性芸人「ガンバレルーヤ」よしこ氏の9年前“スナックのチーママ時代”の写真が話題となっている。あまりにも美人過ぎて、現在の容貌とは違い過ぎるからだ。9年前の写真は、黙って現在の写真 続きを読む
昔、フジテレビ&ライブドアの間で“買収問題”が起こった時、TVには連日“フジテレビ”の社屋が映った。それを見ながら私はいつも「ここに一番の元凶があるのに…」と思った。風水上、ビルの 続きを読む
伝統的な占星学の世界では「木星」は「サンタクロースの星」であり「幸運を授けてくれる星」ということになっている。果たして本当だろうか。今、ひとりのタレントが、彼の出生時の太陽位置にト 続きを読む
北海道の十勝岳でここ数日「火映」と呼ばれる“火が噴き出たよう見える現象”が観測されている。まだ「噴火」ではないのだが、なんとなく“噴火しそうな雰囲気”の状態ではある。9日~11日に 続きを読む
世の中“コロナの猛威”が続く中で「面白いニュース」や「たのしい出来事」が少なくなっている。我慢の限界が来ているせいか、何かと“政治”や“行政”の在り方を批判する人たちが多い。けれど 続きを読む
それはスリランカのコロンボで4月4日に起こった。「現王者」が「新王者」として選ばれた女性から、舞台上で「王冠」を奪ったのだ。その直前、現王者はマイクを掴み取ると「択ばれたあなたには 続きを読む
日本という国は「ワクチン接種」は“遅い”が、こういうことに対しての理解は意外なほど“早い”のだということを知った。「LGBT」に対しての理解だ。今年になって電通が20歳~59歳の男 続きを読む