すったもんだしたあげく“延期”と決まった「東京五輪」だが、開催時期は一年以内で注目の「札幌マラソン」は変更しないということらしい。つまり、来年の夏までに開催されるが、マラソンの場所は「札幌」のまま変更なし、ということでの了承らしい。この決定は興味深い。なぜなら、マラソンの地が札幌ということは、今年の10月から来年の3月までは確実に“除外される”だろうことが確実になったということでもある。札幌の冬は早い。早ければ10月下旬から“真冬並み”の寒さが来る。中旬以降なら雪がちらつくこともある。そういう中で走らせることはとてもできない。春3月にしても、とてもマラソンが出来るような気象状態ではない。まだ雪が降るからだ。今だって3月下旬だが、外には白い雪である。北海道において快適にマラソンが出来るのは、5月から9月までに限定される。そのうち6月の中旬~7月上旬までは“蝦夷梅雨”とも呼ばれるようになった“小雨時期”が続く。したがって、ほんとうに快適な条件で走らせようと思うのなら、5月上旬~6月上旬までしかないのだ。実はこの時期、春の遅い北海道では“桜の開花時期”とも重なる。5月上旬は、その年によっては少し寒いこともあるので、ほんとうは中旬くらいからが理想的だ。この時期になれば、桜だけではなくて、春を彩る花々がいっせいに咲き誇る。札幌の街並み全体が植物と溶け合って、見た目鮮やかな季節に変わる。五輪の関係者にとっては、今年中に2カ月くらい遅らせて開催したいところかもしれないが、日本国内はともかく外国勢がそれでは納得しない。そうすると、日本の観光にとってもマイナスでしかない。無観客というのでは“祭典”の意味がない。来年の春5月になっていれば、諸外国でもようやく、騒動が沈静化していることだろう。はからずも「札幌マラソン」をそのまま残すことで、自ずとその開催時期がほぼ“判明したようなもの”となったことは各競技の選手にとっても調整しやすいことだろう。
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む