世の中には“謝って済む”問題と、“謝られても済まない”問題とがある。昨年の12月札幌で一人のリフォーム業者の男性65歳が殺害された姿で見つかった。死後一か月以上経過していた可能性もあり、遺体の一部は白骨化していた。そして死体の周囲には大量の消火剤がまかれていた。部屋は施錠されていて、遺体は作業服姿であり、何か所もの刺し傷がある。明らかに殺人事件であり、巻き散らかした消火剤と殺傷した刃物が見当たらないところから“計画殺人”の可能性が強い。父親と一か月以上も連絡が取れないところから、二人の息子さんが管理人立会いの下で室内に入ったら亡くなっていたらしい。すぐに捜査本部が置かれ、翌日になって室内から“証拠品”が押収された。そこまでは何ら問題がない。ところが、その二日後“ごみ回収日”に、証拠品として押収されたはずの衣類3点、たばこ、ライターの計5点が“ごみ”として破棄されてしまったらしいのだ。この事件は、現在も未解決だが、証拠品を破棄したことを認め謝罪したのは1月末である。もしかしたら、破棄していたこと自体、気付かずにいた可能性もある。つまり、証拠品を押収したところまでは良いが、その後の処置がずさん過ぎたのだ。おそらく段ボールに何も記載せず、捜査本部の片隅に置いておいたのか、運ぶ場所を間違えたのか、いずれにしても完全なる初動捜査のミスである。多分、証拠品として押収したものは被害者の普段着として室内にあった衣類と、たばこ&ライターであろう。したがって、殺人事件に直接結びつくものではないかもしれない。けれども、被害者やその家族の側に立てば、それらのどこかに犯人と結びつく何かが潜んでいるかもしれないのだ。“ごみと間違えました”で済む話ではない。これ以上、被害者やその家族を裏切らないためにも、白石署と捜査本部は必ず犯人検挙で汚名を晴らすべきである。
よくテレビのバラエティー番組で、その人が辿ってきた人生を“グラフ化”したりする。あれは、あれで“判りやすい”とも言えるが、実際の日々というのは、そんな“グラフ化”できるほど単純なも 続きを読む
世の中に“勝気な人”というのは、いるものだ。その典型がトランプ大統領とデヴィ・スカルノ元大統領夫人だ。共に高齢であるが、まだまだ意気軒高。特にデヴィ夫人の方は85歳だが、今年夏の参 続きを読む
久しぶりに公の場に登場した深田恭子氏。中国版「X」である「微博」の文化交流に対して貢献された著名人を表彰するイベントに白いドレス姿で出席したのだ。こういう“晴れやかな場”というのが 続きを読む
ときどき思うのだ。やっぱり、女性は「すごい」と……男性はムリだな……と。昨日、札幌に隣接する石狩市で出産児の遺棄事件があった。戸建て住宅の傍の灯油タンク下の片隅に、ショルダーバック 続きを読む
いろいろ問題が指摘されながら、とにもかくにも「大阪万博」がスタートした。このところ、いろいろなところでコメンテーターとして忙しい橋下徹氏が万博について“よいしょ”している。橋下氏が 続きを読む
昔から“力で抑えこもう”とすると逆効果で、かえって団結力が増してしまうものがある。その代表的のモノの一つが「信仰団体」だ。昨日、韓国のソウル郊外では旧統一教会である「世界平和統一家 続きを読む
昨日、元参院議員であった広瀬めぐみの「詐欺罪」が確定になり、彼女が有していた“弁護士資格”も無効となった。つまり、彼女は既に議員職を辞職し、政治家としての資格を失っているが、それに 続きを読む
日本のような“国土の狭い国”においては、道路幅も元々広くは作れない。だから、どの街であっても横断歩道は必ずあって、通常は“そこを通る”のが歩行者の決まりとなっている。ところが海外に 続きを読む
どうも最近トランプ大統領の“旗色”が悪い。「関税ごっこ」が今一つ上手くいっていないからだ。この「関税ごっこ」に失敗すると、一気に形勢不利となって窮地に追い込まれる。それに気付いたの 続きを読む
ロシアで1992年から2006年までの間に48人を殺害したとして“終身刑”を宣告され、服役中の連続殺人犯アレクサンドル・ピチュシキン(50歳)が、他にも「11人を殺害した」と“追加 続きを読む