今年は全国的に“寒い冬”だと言われる。確かに寒い。だが日本では、まだ「凍死」するほどの寒さではないだろう。誰もが、そう思う。ところが、そうではないのだ。実際に“凍死している”人達が沢山いるのだ。それは、今年に限らない。記録によると、今から10年前くらいまで“凍死による死者数”は700人前後で推移していた。ところが徐々に増え始め、現在では毎年1000名を超えるまでになっているのだ。当然のことながら冬場の夜中がもっとも多い。それも男性が約9割で圧倒的である。なぜ男性が多いのかというと、酩酊状態のまま路上に寝てしまう男性が多いからである。他にはホームレスの方が多いからである。年代的には40~50歳の働き盛り。もう一つは70~80歳の高齢者。前者は屋外での凍死者に多く、後者は屋内での凍死者に多い。屋外での凍死者には冬山登山による凍死者も含まれるが、数字的には少数でしかない。路上で寝てしまう場合、10度以下であれば凍死する可能性があるという。北海道のように氷点下の路上だから凍死するとは限らないのだ。いや、屋内であっても10度以下なら凍死する可能性がある。特に高齢者の場合、本来の皮膚感覚が衰え、皮膚の自動調節が効かなくなっていて、寒い部屋で寝ていることで“老人性低体温症”を発生するケースは多い。部屋の中に寝ているから大丈夫とは言えないのだ。つまり、高齢となったなら、夜中になると極端に温度が低下する室内で寝ている場合、布団や毛布などで身体を十分に温めておかないと、朝方の冷え込みに耐えられなくなる。高齢になると、やたら何枚も重ね着をして、寒い部屋の中で生活されている方がいるが、暖房費をケチって生命を失っては何にもならない。夜中10度以下になる室内は、人間にとっては「冷凍庫」と同じなのだ。
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む