日本政府は“わが国独自”の北朝鮮への制裁措置を決めた。中国系の6つの団体、2人の個人の資産を凍結するというのだ。これらの資産を凍結することで、日本国内で北朝鮮へ資金の流れが止まる可能性がある。この報道そのものは、日本国内でも小さく扱われただけだったが、大きく反応を示したのは中国だった。すぐさま「日本側がアメリカに追従して一方的制裁を続けるなら、その結果責任は日本が負わなければならないだろう」と警告した。この中国の反応を、多くの日本人はよく解かっていない。危険なのだ。実際、表面上は「わが国独自の制裁措置」とうたっているが、もちろん、独自ではなくアメリカに促されてのことに違いない。つまり、アメリカは北朝鮮の“息の根を止めたい”のだ。じわじわと世界から“締め出したい”のだ。そのためには“戦えなくする”のが一番で、資金凍結は最も効果が高い。そこでアメリカ国内はもちろん、それ以外の関係国からも“金が流れない”体制を整えたいのだ。ところが、仮に日本からの金が流れなくても、中国やロシア、それにイランなど北朝鮮に“手を貸す国”はまだまだある。したがって、それらが一斉に“手を引く”形を取らなければ、事実上、息の根は止められない。つまりは、そんなに効果などないのだ。それなのに中国が異常なほど強く反応するのは“アメリカへの反発”を、日本の制裁措置に借りて表わしているからだ。つまり、中国の本音としては“アメリカに知らしめたい”のだ。だから、必ず日本に対して“何らかの手段”を講じるに違いない。一番厄介なのは、日本企業の“締め出し”、次が日本製品の“不買運動”、さらに“日本国への一時的渡航禁止”である。これらを行ってくる可能性があるのだ。せっかく日本と中国との関係が“綱渡り的に良い状態”を保ってきたのに、ぶち壊しになる可能性がある。中国との関係悪化は日本経済に危険信号を点滅させる。やっと、少しづつ日本の経済も浮上しつつあるのに、“振り出し”に戻す独自制裁はやめた方が良い。
最近「日本株」の値動きが激しい。実際には「日本株」だけでなく、世界の株価の“値動き”が激しい。先週末には1200円も急落した「日経平均」は、月曜日には700円近くも急騰した。一体ど 続きを読む
この“新しいホームページ”の形式に変えてから、一部コラムを「有料会員コラム」として展開してきた。ただ私自身は、このシステムを導入するにあたっていろいろ揉めたので、正直、途中からは“ 続きを読む
最近、占いの生徒さんから「宿命」について質問を受けたので、その点に関して、多くの人達も共通した疑問を持っている可能性が強いので記しておきたい。よく「何歳には何々が起こり、何歳には何 続きを読む
小室哲哉氏の妻で“くも膜下出血”からのリハビリを続けていたKEIKO氏が、自らの直筆によって、小室哲哉氏との正式離婚が成立したことを報告した。一時的には生命さえも危ぶまれたKEIK 続きを読む
2月24日、自動車「スズキ」の会長である鈴木修氏が今年の株主総会で「会長職」を退任し、経営権のない「相談役」となることを発表した。これまで40年以上にわたって「スズキ」の屋台骨を支 続きを読む
いつも思うのだが、毎年、まるで“テーマ”が決まっているように、それぞれの「災難」が襲ってくる。昨年の実質2月に始まった“コロナ騒動”は、一年経って徐々に終息を見せる。私は最初から“ 続きを読む
社会的に成功したいと思うならば「生命力」を持っている名前を備えているかどうかは重要な観点となる。才能であるとか、手腕であるとか、外貌であるとか、そういうものも重要ではあるのだが、運 続きを読む
市販されている普通のボールペンのみで描く「画家」として注目されているのが元AKB48だった光宗薫氏だ。もっとも“AKB48”だった期間は十カ月くらいだったらしいから、実質的には彼女 続きを読む
なぜか続いた。20日の早朝には自らの車でやって来て、中央付近で車を止めて明石海峡大橋に“飛び込んだ”会社員(享年48歳)が居た。その翌日、今度はタクシーでやって来て、淡路島に向かう 続きを読む
私は“会社勤め”という形で高給を得たことがないので感じたことはないが、高給を得ている会社員の人達の多くが、何とか“節税”出来ないものか考えがちである。そこで近年大きく浮上してきたの 続きを読む