よく「生まれ変わったら何になりたいか」という問いかけをする。普通の人達は深く考えず“この次は金持ちが良い”とか“今度は女に産まれたい”とか“やっぱ美人が最高でしょ”とか勝手なことを言う。ところがである。「ダライ・ラマ14世」は、そうはいかない。何しろ、これまで700年間にわたって“転生”を続けてきているのだ。つまり、死んでも同じ“ダライ・ラマ”として生まれ変わらなければいけない。そういう形で“生まれ変わって来た”と信じられているのが、現在のチベット密教の最高指導者ダライ・ラマ14世なのだ。“変化の無い生まれ変わり”なので、同じ人にならなければいけない。どうやら、今回のダライ・ラマ氏は、それが辛いらしい。つまり、もう“同じ形で生まれ変わる”のは、嫌だ、と言っているように聴こえる。自分の“生まれ変わり”を見つける形ではなく、新たな方法により“後継者を定める”ことを提案し、年内にもその協議を開始することが報道された。まあ、ハッキリ言うと「自分を捜さないでください」宣言である。実際、その“生まれ変わり”の捜索は相当に難しい。まず、認定する僧というのがいて、その人を中心に“さまざまな前兆”を頼りに捜索を開始する。現在の14世の場合、元々は農家の9番目の子である。けれども、13世の遺品を前にして、3歳なのに「それ、ボクのだ」と見事に言い当てたという。こうして最終的に「転生」と判断された。そして4歳から王宮で暮らし、正式な「14世」を継承した。その生涯は決して平たんなものではなく「亡命者」として今日まで過ごしている。客観的に見れば、王宮を追われた王であり、自国を失った僧である。世界の尊敬を集めてはいても、実際には“辛い立場”なのだ。こうして14世は、自分が生きている間に早く次の後継者を定めて、自分は“転生”などせず、のんびり来世を過ごしたい、と望んでいるかのようである。この気持ち、ちょっと解かるような気もするし、ちょっと“ずるい”ような気もするのだが、誰も、そういうことには触れない。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む