世界で唯一女性の“自動車運転”を禁じていたサウジアラビアが、6月24日午前0時から正式にそれが解禁された。ここで多くの人は、サウジアラビアがこれまでずっと女性の自動車運転を禁じていたと考えがちだが、それは違う。実は1990年代までサウジアラビアでも女性で運転している人たちはいたのだ。その後になって“禁止法が制定”されたのである。歴史というのは面白いもので、時々こういう“時代逆行”のようなことが平然と行われる。自動車運転以外にも“おかしな法律”はたくさんあって、例えば親族男性以外とは口を利いてはならないとか、外出時は常にヒジャブで身体のラインを隠さなければならないとか、結婚して子供を持たないと“社会人”として認めないとか、もしも“婚外交渉”が発覚した場合は、男性は「ムチ打ち刑」でお終いなのに、女性は「断首刑(又は銃殺刑)」になるとか、もう滅茶苦茶なのだ。サルマン皇太子の“英断”だと女性達は悦んでいるが、実際にはまだまだ平等などではなく、自動車教習所の料金は“男性の5倍”もするそうだ。それでも「お金持ちの国」サウジアラビアでは今後600万人の女性達が免許を申請する予定だとのことである。さらに免許は与えたのだが、女性達の顔には「アバヤ」と呼ばれる“顔見せ禁止”の衣裳が被られたままである。もういい加減、こういう衣裳も止めた方が良いし、男女が“口を利けない制度”も廃止した方が良い。今回の法改正にしても、実は一部の法学者たちからは“強い反対”が出ていて、全ての人達が認めているわけでもない。この“頑固さ”をどう表現すれば良いのか。極めて稀に日本女性でアラブの国に嫁いでゆく女性たちがいる。果たして彼女たちは、がんじがらめのイスラム教の元で“わが祖国”の「ユルさ」を涙を流しながら懐かしむことはないのだろうか。
どうも物騒な状況が続いている。南太平洋のケルマデック諸島付近では、昨日の夜から今朝にかけて大きな地震が続いている。まず昨日の夜22時27分にM7.3の地震、続いて夜中2時41分にM 続きを読む
さまざまな業種には、その業種なりの「絶対にやってはいけないこと」というものがある筈だ。例えば「生命」に直結する医薬製造会社において、品質試験において“不適応”となった破棄すべき錠剤 続きを読む
2020年の1月~11月の統計による“自殺者の速報値”が出ていた。自殺者数そのものは特別多いわけではないが、小中高生に限ると440人で“過去最多”の数字らしい。最近は“暗いニュース 続きを読む
最近「日本株」の値動きが激しい。実際には「日本株」だけでなく、世界の株価の“値動き”が激しい。先週末には1200円も急落した「日経平均」は、月曜日には700円近くも急騰した。一体ど 続きを読む
この“新しいホームページ”の形式に変えてから、一部コラムを「有料会員コラム」として展開してきた。ただ私自身は、このシステムを導入するにあたっていろいろ揉めたので、正直、途中からは“ 続きを読む
最近、占いの生徒さんから「宿命」について質問を受けたので、その点に関して、多くの人達も共通した疑問を持っている可能性が強いので記しておきたい。よく「何歳には何々が起こり、何歳には何 続きを読む
小室哲哉氏の妻で“くも膜下出血”からのリハビリを続けていたKEIKO氏が、自らの直筆によって、小室哲哉氏との正式離婚が成立したことを報告した。一時的には生命さえも危ぶまれたKEIK 続きを読む
2月24日、自動車「スズキ」の会長である鈴木修氏が今年の株主総会で「会長職」を退任し、経営権のない「相談役」となることを発表した。これまで40年以上にわたって「スズキ」の屋台骨を支 続きを読む
いつも思うのだが、毎年、まるで“テーマ”が決まっているように、それぞれの「災難」が襲ってくる。昨年の実質2月に始まった“コロナ騒動”は、一年経って徐々に終息を見せる。私は最初から“ 続きを読む
社会的に成功したいと思うならば「生命力」を持っている名前を備えているかどうかは重要な観点となる。才能であるとか、手腕であるとか、外貌であるとか、そういうものも重要ではあるのだが、運 続きを読む