昔から「わらをもつかむ」と言う諺があるが、人は誰でも窮地に陥ると、そういう行動に出る。例え、それが“動物のフン”であっても、霊験あらたかな「御守り」として、しっかりと握りしめることだってある。今から十年前、兵庫県南あわじ市の「淡路ファームパーク・イングランドの丘」では、1月の土日限定で来場者の受験生に「コアラの御守り」をプレゼントした。ユーカリの木から決して“落ちない”コアラを“受験の神様”に見立てたのだ。どうやって作ったのかというと、まず、コアラの手型を取って、この手があるから“落ちない”のだと信じ込ませる。ただ、“手型”だけでは弱いので、どうせなら“コアラのフン”も加えてしまおう、ということになった。“コアラのフン”は「コアラの運」を意味するからだ。ただ御守りは見た目も重要なので、コアラのフンを“桜の花びら型”に形作った。つまり「サクラ散る」とはならないための秘策である。したがって「コアラの御守り」には、コアラの“手型”と“サクラ型フン”とが納められている。しかも、この「神」としての役割を果たしているのは、両手、両足を樹から離したまま眠ることの出来る5歳のオス「だいち」で、飼育員が集めた「だいち」のフンのみが使用されている。そう、ここで作成されている「御守り」は、飼育員の貴重な手作り品なのだ。もう少し手渡すのを早めて欲しいという要望に応えて、今年は12月1日から30日までの期間、先着50名の受験生限定で手渡される。飼育員の心がこもった御守りである。もちろん、受験生には大好評で、こぞってコアラのフンを握りしめたがる。客観的に見ると、ちょっと“迷信的過ぎる”気もするが、ここには「御守り」や「霊験」や「呪術」の本質が秘められている。古来から伝えられてきた「神の御業」に属する話の多くは、このような素朴な“迷信・信仰”に由来している。多くの“動物神”は、このような理由から「神」として古代人に崇められたのだ。そして、ここで重要なことは、ここの「御守り」が十年以上続いていて“大人気”だということである。つまり、なぜか“効果を発揮している”からに違いないのだ。全国の神社を見回すと、永く継承され続けている神社と、完全に廃墟と化している神社とに分かれる。理屈より実際の効能が「コアラの御守り」を継続させたに違いない。
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む