人にはいろいろ不思議な“ジンクス”のようなものがある。私の場合、私に深く関わった人たちの多くが「運命」を変えていく。単に“運”が良くなるとか、悪くなるとかいうことではなくて、職業とか生活とか住居とか“人生そのもの”が大きく変わっていく。つい最近も、私が占いを教えていた方が職業や住居を変えた。その方は、変えるつもりなんかなかったんですけどね、と言っていた。そういうケースが圧倒的に多い。自分が意図していたのではない形で“新たな運命”が始まっていく。もちろん、私も、占いを教える方達の“人生を変えよう”などという気は毛頭ない。第一、変わってしまうと、占いの生徒さんの場合には“授業を継続する”ことが出来なくなるケースが多い。けれども、住居が東京に変わるとか、仕事が不規則な職業に変わるとか、新たな店の立ち上げを任せられてしまったとか、神社の再建をしなければならなくなったとか、親の介護をしなければならなくなったとか、さまざまな理由から、その人の人生が変わっていく。もちろん、プロ占い師に変わっていくケースもある。去年まで教えていた藤野真帆氏は、その後“占い師のユーチューバー”となり、既に7000名以上のチャンネル登録者数を持つようになっている。或いは隈本健一氏・叶レオナ氏・鮫島礼子氏のように“占いコンテンツ”で活躍する人たちもいる。またマザー紅竜氏や紗羅氏のように“占い教室”の講師として活躍する人もいる。さらに石倉康子氏や優月寿円氏のように“占いハウス”を経営する人たちもいる。人は、それぞれ才能の質が違っているので、自分に合った方法を見つけ出すことで“幸運を手繰り寄せるべき”というのが私の持論だ。だから、そういう意味では、どういう方法であってもかまわない。マリー・ルウ氏や三貴氏やパーム桃子氏のように飲食店と併用させる形で“占いを実占”している人たちもいる。愛川千景氏のように“占いのHP”を充実させていくことで、地道に輝いていく人もいる。下妻卓氏や小嶋ルイ氏のように“チャット占い師”や“電話占い師”として活躍するケースもあれば,HANA氏のように“セラピールーム”として繁盛させる場合もある。とにかく私に占いを学び始めると、止まっていた人生の歯車が思いもしない方向へと動き出すことは確かなようだ。
われわれはどうも「合同結婚式」というと良いイメージを持たない。それは韓国などで行われて来た宗教的な「合同結婚式」を思い浮かべるからだ。けれども、宗教ばかりが合同で結婚式を執り行うと 続きを読む
アメリカの「大統領就任式」は、いろいろな意味で興味深かった。その中でも、わたしがもっとも興味深く感じたのは“100の大統領署名”という奴だ。一言で言えば、就任したばかりの大統領が1 続きを読む
最近、N党の党首・立花孝志氏の“お騒がせ”が多い。1月18日に兵庫県知事の問題を追及していた百条委員会の主要メンバーであった竹内英明氏が自殺した。そのことに対して、本来なら何の関係 続きを読む
多くの人に“夢を与える仕事”として、マジック界のプリンセス天功氏は世界を舞台に活躍してきているが、その結果として“莫大な財産”を得た。ところが未婚のまま、子供もなく、スケジュールに 続きを読む
消費者庁が、年間50万トンも発生する「食品ロス」の削減に向けて、販売期限を超えた“弁当”や“サンドイッチ”や“スイーツ”などを店舗から半径350メートル以内に暮らす“生活困窮者”に 続きを読む
一時期、マスコミやネット民から“バッシングの嵐”を受けていたのが「小室圭氏の母=小室佳代氏」だった。日本の皇室と“その関係者”は、わたしなどから観ると“自由の乏しい大変な職務”だと 続きを読む
多くの人たちが同じような体験をしているに違いない。どこに仕舞ったのか解からなくなって、それを見つけ出すため“モノ”を探している時、本来の“探し物”とは全然関係がないのだが、思わぬ「 続きを読む
東京や大阪など都会の中心地域での「超築浅マンション」の転売が活発化している。しかも、その転売価格が「高すぎる」のだ。昔から「不動産投資家」と呼ばれる人たちは居て、築浅マンションの転 続きを読む
今年も中華圏(中国とその関係国)においては1月29日から「春節」が始まる。その第一歩として昨日から「春運」がスタートした。これは中国国内の交通機関を「正月用の特別態勢に切り替えるこ 続きを読む
地球温暖化で気温が上がっている……という神話は、いつの時代だったか。台湾では予期せぬ寒波の到来で死者が続出している。今年に入ってからだけで437人もが“寒さ”に身体が適応できず亡く 続きを読む