集中豪雨で多くの命が失われた。多くの家屋も失われた。昨日まで平和に幸せに暮らしていた人々が“家庭・家族”を奪われていった。結局、いつまで経っても、人間は大自然に勝てない。私は『この占いがすごい!2018年版』の243頁に「自然災害に巻き込まれやすいのは政令都市の郊外に位置する町村と、過疎化が急速に進んでいる地域です。(中略)同時に集中豪雨によるがけ崩れ、山裾にある建物の崩壊に注意が必要です。集中豪雨による川の氾濫で水没する地域が出て来そうです」と記していた。確かに、これらは的中した。けれども、こういう予言は当たらない方が良いのだ。いつも、当たらないで欲しいと思いながら書くのだ。自然災害は昨日までの“平穏な暮らし”を一瞬に奪っていく。強引に奪っていく。映画とかドラマなら、その後に幸運が訪れ、幸せが戻ってくるようなストーリーが多いのだが、現実は異なる。多くの場合、その後何年も、時には何十年も、その傷跡を引き摺って生きていかなければならない。失われた命は二度と戻ってはこない。人間の科学は確かに日進月歩で進んでいるように見える。けれども、それで自然災害が防げるようになったかというと、そうではない。大自然は、人間の科学をあざ笑うかのような“大きく鋭い爪痕”を残す。そして、ささやかな人達の“ささやかな暮らし”を奪っていく。TV等でも「命を守るための避難をしてください」とはいうが、その地域一帯が水没してしまうような場合、どこに避難すれば良いのか、IT企業も含めて何も教えてはくれない。極端なことを言えば、ITもAIも少しも役立たない。タイの洞窟に残されている少年達も、そこに居ることが判っていても、すぐに救出することが出来ない。徐々に体力や気力が奪われていく。ここでも人間の科学は無力なのだ。7月6日、FANTASTICSのパフォーマー中尾翔太氏が胃がんにより亡くなった。22歳という若さであった。医療の面でも未だ“がんの特効薬”は発見されていないのが実情だ。デビューしてまだ2年。昨年末に異変を感じて“がん発覚”その後半年間で天国へと召された。どうか科学よ、宇宙など行かなくて良いから、目の前の生活に、もう少し寄与してくれないか。
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む