最近はあまりにも数が多過ぎて、どんなオタクっぽい人でも全部は把握できないだろうと思うのが「アイドル」だ。それも“AKB的なアイドル”だ。大体、そのグループ数自体がどのくらいあるのか、わからない。何となくみんな“同じような顔”&“同じような歌”&“同じような喋り”で、同じに見えてしまう。これはもう“老化現象”か。そういうわけで本人たちも、賢いアイドルは、それを何んとなく自覚している。だから、どう生き残っていくか、を考えるようになる。昨日、三人の“元アイドル達”が、それぞれの道でネットニュースに載った。その一人は“元AKB48”からジャカルタの“JKT48”へと2012年に移籍し、そこでトップアイドルとなって2016年に卒業、現地に残りタレントとして活躍する仲川遥香氏。既にCM20本以上に出演する超有名人だ。彼女は、日本でアイドルを続けていても“売れそうにない”と予感し、インドネシアに行って現地語を覚えればその後の仕事に役立つのではないか、との気持ちから移籍を択んだ。日本でダメなら海外で…との選択が大飛躍を呼んだ。“元NMB48”の創設時メンバーで、総選挙では25位まで行ったことがある沖田彩華氏。彼女の場合は、8年間アイドルをやり切って卒業し、その過程の中で、この経験を活かせる職業はないかと模索し、今度はアイドルグループをプロデュースする側へと廻った。既にオーディションの開始の準備を進めている。つまり、第二の「つんく♂」や「小室哲哉」を目指そうというのだ。“元SKE”で6年間活動した後フリーキャスターとなって、AbemaTV「けやきヒルズ」等で今や“Abemaの顔”とまで呼ばれるようになった柴田阿弥氏。彼女の場合、6年間アイドルグループに名を連ねながら、そこに自分の“居場所”を見出せず、自ら“ひとりで働く形”に転身した。結局、アイドルだった知名度がキャスターとしての座を射止めたのだ。三人共に共通しているのは、日本のアイドル時代には、個人として有名だったわけでも、人気があったわけでもない。ただ、だからといって、それが無駄だったのかといえば、そうではない。その経験があったから、その後の仕事で活かせたり飛躍ができたのだ。人間は、とかく報われない状態の時、なぜ、自分は今ここに居るのか、このままで良いのか、と考えがちなものである。その答えが、この三人にある。今は「やがて必要な過去として」ここに居るのだ。
暦の歴史を調べると、いろいろと興味深い発見がある。その一つは、一年における開始時期についてだ。われわれは年初を太陽暦の“1月1日”に置いているが、歴史的には“そうではない時代”の方 続きを読む
昨年の12月だったか……「パーカーとか着るオジサン」論争というのがネット上であった。その時には、別にたいした興味も持たず「そんなことを言う女性が居るんだ」程度の認識だった。ところが 続きを読む
誰でも病気をすれば体力が失われる。その病気からは回復しても、体力そのものはすぐに戻らないケースが多い。タレントの壇蜜氏が最近久しぶりにTV番組に出たが、その頬肉が削られ、その目に眼 続きを読む
「姓名は“生命”に通ずる」と言ったのは、確か熊崎健翁氏だったような気がするが、文字通り「日本」が戦争に突入する気配が生じていた頃、俗に「熊崎式姓名学」とも呼ばれた“独自の理論”が急 続きを読む
11月4日にエジプトのカイロ近郊に出来た「大エジプト博物館」が一般公開される。この博物館は建設開始から13年が経って、ようやく完成をみた巨大な博物館だ。何しろ“東京ドーム”十倍に当 続きを読む
最近は少なくなったように思うが、昔はどこにでも「世話好きなおばさん」というのが存在した。特に親戚の世話好きなおばさんは、やたら、あれこれ、こまめに連絡をくれ、世話・面倒をみようとす 続きを読む
双子の人たちが、或る種の共通性を持っていることは、よく知られている。何を行うのでも、だいたい共通しているし、性格や体質や能力など「双子あるある」は、よく知られた話だ。実は、運命学的 続きを読む
シンガーソングライターのキタムラリョウ氏が今月24日から「行方不明」になっていて、警察にも届けてあるが、なにかを知っている人がいれば“情報提供”して欲しいと、妻で同じくシンガーソン 続きを読む
このところ「日経平均」のチャートは、異様なほどの急ピッチ上昇波長を描く。デフレ下にあって日本経済が低迷していた頃には予想できなかったほどの急騰ぶりなのだ。もっとも、それは「日本」だ 続きを読む
北海道の積丹町で奇妙なトラブルが続いている。この町の猟友会が「クマを駆除する」ことに対し拒否しだしたのだ。トラブルの発端は、積丹町議の副議長宅の近くに設置してあった“箱罠”に見事ク 続きを読む