自分の仕事に対して「プライド」を持っている人は多い。この場合には、執刀医とそれを受ける患者とが、共に自分の仕事にプライドを持っていた。だから、執刀医が「左手の神経は絶対傷つけませんから安心してください」と言った時、患者のバイオリン奏者は「私も身動き一つせず演奏することを誓います」と応じたのだ。最初、執刀医には患者が何を言っているのかが分からなかった。「もちろん、先生の手術に失敗はあり得ません」患者はたたみかけるように言った。「私も演奏には自信を持っています。だからバイオリンを弾かせてほしいのです」「……まさか」「手術中に左手神経が傷ついていない証明として弾き続けていたいのです」「……」「腫瘍は左手神経のギリギリまで達している、と先生はおっしゃいました」「確かに」「でも、絶対に傷つけない」「そうです」「私もそう信じます。だから弾き続けたいんです」「頭部は固定しますが、それでも微かに動く可能性はある」「首から上はピタリとも動かさずに演奏します」執刀医はそれでも迷っていた。「手術中は麻酔を打つので手指の動きも制限されますし、寝たままの姿勢で演奏は…」「大丈夫です。演奏には自信があるのです。それとも先生、神経まで傷つけてしまう不安があるのですか」「絶対に傷つけないと言っています」「だったら演奏させてください。美しい音楽は手術の緊張を解きほぐします」患者の挑発に応じてしまう形で前代未聞の試みが行われることになった。脳腫瘍の切除手術中に患者がバイオリンを弾くという離れ業は今年の1月31日、英国で行われた。その手術には6時間を要した。元々彼女ダグマル・ターナー氏(53歳)は2013年のコンサート中に発作を起こして脳腫瘍を発症した。その後、放射線治療を受け続けていたのだが、2019年には腫瘍が大きくなって、どうしても除去しなければいけないところまで来てしまった。そこで右前頭葉からの摘出手術を受けることになったのだ。ただ左手神経をつかさどるギリギリまでメスが入るため、バイオリン奏者が不安に思ったとして無理はない。実際、彼女はマーラーの「交響曲第5番」など3時間にもわたって弾き続けたという。双方とも、プロの意地とプライドに掛けて、この手術は無事成功した。
通常の事業と違って“高齢者施設”とか“介護施設”とか“児童保育”など公共性の強い事業の場合、或る程度、その地域における行政機関が“一定の基準”を設けて監督・指導する義務があるよう私 続きを読む
人間というのは、本人が「自分のことを一番よく知っている」と思いがちなものだが、こと“自分の魅力”というものに関しては、明らかに“他人からの眼”からの方が的を得ていることが多いものだ 続きを読む
昨年の7月にススキノで猟奇的な「首狩り殺人」が行われた事件で、共犯容疑で逮捕された母親の公判の中で承認に立った父親が提出した田村瑠奈被告と父親との“録音された会話内容”が大変に興味 続きを読む
いつも思うことだが、人間というか、人類というか、決して生命体としての「地球」に勝つことなど出来ない。人類はほんとうに“ひ弱”で、地球に“手も足も出ない存在”だということを再認識する 続きを読む
やや奇妙な形で“石破新政権”が誕生したかと思ったら、日本テレビとフジテレビが相次いで、新首相が30日に「衆議院解散の意向を表明する」との一報を流した。ほんとうなのだろうか。二つのテ 続きを読む
わたしがあえてここで述べる必要がないほど俳優の神田正輝氏の“衰え”は目立った。元々が“端正な外貌”であっただけに、近年における“その衰え”は異様なほどであった。だから、経済的な心配 続きを読む
奇妙な形で“石破自民党総裁”が誕生した。わたしは8月15日の時点で次のように書いている。《「先天運」として、その可能性(首相になる可能性)があるのは、小泉進次郎氏と石破茂氏と茂木敏 続きを読む
最初、新庄監督が「日ハム」で“監督として再出発をする”と知った時、だれもが「大丈夫か」と不安に思った。なぜなら彼は、最初の年「勝つことは考えていない」というセリフを発して関係者に衝 続きを読む
人は不条理な逆境に置かれたとき、どうやって自分の“生きる支え”を見つければ良いのか。そのヒントをこのニュースは教えてくれる。1948年に起こった“一家4人殺傷事件”で、当時23歳だ 続きを読む
世界的な経済の指標の一つに「フィラデルフィア半導体指数」と呼ばれるものがある。「SOX指数」とも呼ばれるが、要するに今の世の中を、或る意味で牛耳っている「半導体」の“勢いを数字化し 続きを読む