金正男氏の“暗殺”が世界に衝撃を走らせてから10日経った。未だ“謎”の多い事件だが、北朝鮮からの“暗殺指令”の元に行われた出来事であろうことは間違いがない。自らの“義兄弟”の命まで犠牲にしなければ、安泰を保てない“権威”とは何んと虚しいことだろう。私は、かつて金正恩氏がトップに立つことを知った時に、その“口唇が極端に小さい”ことを指摘した。誰かが側で支える形をとらなければ、この“小さな口”で国を統治することは出来ない。極端に小さな口は、その時々の感情や気分に流されて発作的に決断を下しやすい。状況を静観し、清濁を併せのむ度量に乏しいのだ。国ではなくても、大きな組織を率いる人は“大きな口”をしている方が、組織が安定する。最初、彼の側には叔父の張成沢氏が居た。けれども、金正恩氏はその叔父を処刑した。こうして自ら“支え”を外してしまったのだ。彼の“眉”が短くなり始めたのは、この後からである。本来、血統の後継者として成功するためには“長く形良い眉”を持っていることが絶対条件である。三千年間続いた“エジプト王家”を見れば良い。ツタンカーメンの仮面に描かれた眉は、ひときわ長く形が良い。あれこそ正に“正統継承者の眉”なのだ。よく“セレブお嬢様”などが雑誌に掲載されるが、眉が長く形良ければ、その家系は安泰である。そういう意味で、金正恩氏の眉は、あまりに短い。口も極端に小さくて“組織リーダー不向き”の相だが、眉も短すぎ“正統継承者”として不似合いな相なのだ。しかも、眉には第一に“兄弟運”が示される。元々が“血の余り”である眉は、兄弟・親戚の運が表れる部位なのだ。さらに“寿命”とも関係している。元首相の村山氏の眉が“櫛で梳かす”ほどふさふさ長いのは、情愛豊かな“長寿者の相”だからだ。そういう意味でも“極端に短い眉”は不吉なのだ。女性の場合、眉は“描き眉”でも良いので、長く形良く描くべきだ。
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む
自民党の総裁選は大方の予想を裏切って高市早苗氏が予選でも決戦でも“堂々の一位”で“女性初の新総裁”となった。おそらく15日に首相となる。「日本」に女性の首相が誕生するとは、時代も変 続きを読む
昔と違って、今は何でも“世間に知れ渡る”のが早い。そして“隠し事”が難しい。昔なら“隠し通せたこと”が、今は表沙汰になる。そういう中で「政治」を志す人は、だから“身の潔癖な人”であ 続きを読む
先日NHKBSで大昔の洋画「炎の人ゴッホ」が放映されていたので録画しておいた。もう70年近くも前の映画だ。こういう歴史に基づいた映画というのは、或いは伝記小説などに基づいた映画とい 続きを読む