茨城県守谷市で彼は出生した。高校時代までは真面目で口数は少ないが活発だった。高校野球部でそこそこ活躍もした。卒業後は地元の消防士となった。それは彼が子供時代から「なりたい」と言っていた職業だった。それから間もなく、高校時代から付き合っていた女性と結婚し、子供も生まれた。ところが、徐々に彼が変わり始める。職場に出ない日が多くなったのだ。結婚後も実家暮らしをしていた彼は、ある日、家族の前で突然「もう消防署に行きたくない」と号泣した。理由を訊くと「イジメられている」と告白した。そして間もなく、彼は本当に職場を辞めてしまった。無口で真面目な彼が、ちょっとしたいびりとか叱責に反論できないであろうことは容易に想像された。だから、誰も、辞めたことを咎めなかった。けれども、そこから彼の人生は大きく狂っていく。新たな職場としてコンビニとかレンタカー会社に勤めたが長続きしなかった。職場を変わるうち、徐々に対人恐怖症が出てきた。精神科で薬をもらうようになった。家族との関係も悪化し、やがて離婚となった。子供は妻の方が引き取った。ふさぎ込み、引きこもることが多くなった。2008年2月、街の消防署に侵入し、消防服を盗み出し、消防服姿でコンビニ店に行き「定期点検です」と言って奥に入って、9万円を盗んだ。警察は“金目当ての犯行”と決めつけたが、父親は本人が“欲しい”といった金は与えていた。消防服姿に戻りたかったのだ。今年1月半ば、いつになく息子は明るかった。「IT企業に就職が決まりそうなんだ」「IT企業なんて、おまえに大丈夫なのか」またイジメられるのではないか、父親には嫌な予感が走った。息子は楽しそうに笑った。3月28日、警察が来て、息子が逮捕されたことを伝えた。「有印文書偽造・同行使」「電磁的公正証書原本不実記録未遂」という罪名だった。茫然となる父親に、警察官は息子が1月23日夜9時ごろ、市の庁舎にやって来て、身内の者だとして「死亡届」を警備員に渡して立ち去った。ところが、その届に空欄が多いことに疑問を持ち、調査した結果“偽造”と判明したのだ。なぜ、自分自身の「死亡届」を出そうとしたのか、本人は黙したままである。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む