最近はどのマスコミも同じようなことばかり報道している。それだけ“際立った話題”が他に無いからだともいえる。近年、マスコミが騒ぎ立てるニュースで一般の人たちも追従しやすいのは、予期しなかった芸能人が“逮捕される”ニュースだ。なぜ、このようなことを書くのかというと、次々と逮捕される可能性が浮上してきたからだ。そう一人ではない。“薬物”による連鎖的な逮捕劇である。このニュースは、現在の“新型肺炎の新情報”が尽きて来たころに始まる。というか、入れ替わるように“ニュースの主役”となる。世間というのは面白いもので、同じような報道が続くといつの間にか飽きてくる。一つの“ニュースの期限”というのは大体4カ月くらいまでで、それ以上は続かない。そういう風に出来ているのだ。実際には、当事者にとっては、その後“一生涯”続いていくような問題や事件であっても、一般世間にとっての“興味”というのは4カ月間くらいが限度なのだ。さて、そこで次の主役となる「薬物逮捕」なのだが、一人だけだとインパクトが乏しい。それに、珍しくもなくなった。だから連続してこそ“ニュースの主役”になれる。現在、薬物に関しては“警視庁第5課”サイドと“麻薬取締官”サイドと二つの部署が、ライバル的な関係にあって“手柄”を競い合っている。双方はなぜか連絡を取り合うということがなく、それぞれが独自に捜査している。どちらかといえば“5課”の方は暴力団の関係筋を当ることが多く、“麻薬取締官”の方は薬物使用や取引の情報があれば誰であろうと内定する。双方ともさまざまな情報を握っている。例えば、芸能人のだれだれが使用しているのを見たとか、購入しているとの話を聞いたとか、そういうパーティーに参加しているとか、さまざまな情報を把握している。けれども情報だけでは逮捕できない。当然のことながら「ウソの告発」などもあるからだ。有名人の場合、それに乗って自宅を捜索して何も出て来なかった場合「ごめんなさい」では済まない。だから慎重になるのだ。複数の情報があって、おかしな言動もあって、さまざまな噂もあって、確実と思われても“薬物類”が見つからなければ、或いは“使用の反応”が検出されなければ“名誉棄損”となってしまう。さて今、雑誌やネットや新聞などで名前が挙がっているのは歌手や芸人やタレントや俳優など沢山いる。そのうち何人が「逮捕」となるのだろうか。
昨年10月1日に文字通り「闘病」の末に亡くなったアントニオ猪木氏の“一周忌”先行上映という形でドキュメンタリー映画「アントニオ猪木をさがして」が公開となった。会場は超満員で生前から 続きを読む
もう「パリーグ最下位」は確定したのだから、勝っても負けてもどうでもよいようなものだが、それでも球団ワーストの今季12度目の“サヨナラ負け”だったのは痛い。昨日、日ハムはソフトバンク 続きを読む
もう今から何年前だろう。記憶が確かなら8年くらい前だ。まだ池江璃花子が活躍し始めて間もない頃だ。わたしは“この少女”が特別な運命を持っていると感じた。水泳界に出現したスターの予感だ 続きを読む
全国の主要都市63店舗で女性専用脱毛サロン「シースリー」を展開していた運営元のビューティースリーの破産劇。順調だった経営が、コロナ騒動で一変してしまったようだ。確かに脱毛サロンであ 続きを読む
マスコミ報道を受け、降谷建志氏が妻MEGUMI氏のと別居、及び離婚の報道を“その通り”と肯定した。彼の言葉によれば、今年の1月から別居していて、今後、離婚していくことも事実であると 続きを読む
こういう事件を書くのは気が重い。けれども現在進行形でまだまだ自殺者数が増えそうなので、日本でも「起こりかねない事件」として知っておく必要があるだろう。カルト教団による「集団自殺事件 続きを読む
缶コーヒーのCMを見過ぎたせいか、どうも日本には「在日宇宙人」が居るとか、居ないとか……その調査をするというわけではないのだろうが、昨日、来日中のサルシマン米宇宙軍作戦部長が、日本 続きを読む
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む
岸田政権は支持率そのものはあまり良くないが、さまざまな新しい法律や仕組みを作っていくスピードはなかなかに速く実効性がある。何しろ、いまは「世界全体」の“動き”が速く、次々と変わって 続きを読む