何が“その人”にとって幸福であるかは、本人にしかわからない。はためから観れば「老舗旅館の仲居さん」は必ずしも“幸せな姿”には見えないかもしれないが、実は“人気の仲居さん”の方が、本人としては“女優・タレント業”よりも「生きがいを感じられる仕事」である場合があるかもしれない。飯島直子氏と言えば“癒し系タレント”として一時期は引っ張りだこだった。それが一時期「ホストに貢いでいる」と週刊誌などで報道されたせいもあって、TV出演などが減っていった。その後、実業家と再婚したが、その夫側の女性関係などが報じられ“危機説”等も囁かれた。ところが、どうやら危機は乗り越えたようで、一部マスコミによると、現在は夫の実家である「老舗旅館」で、普通の仲居さんたちと同じように働いている姿が見掛けられるという。まるで“ほんとうの仲居さん”のように働いていて、彼女目当ての常連さんまで出て来ているのだという。元々が“癒し系”の雰囲気を持ち、そういう意味では「顔」を知られていても気にすることなく、普通の仲居さんたちに混じって働いている、というのが興味深い。不動産業などを営む夫の実家らしいが、別に“旅館が傾いている”というのでもなく、夫の事業が“窮地に立っている”というのでもなく、純粋に“そこ”に生きがいを見出しているのだとしたら、素晴らしいことではないだろうか。考えてみれば、映画やドラマで“ちょい役”で出て、それなりの報酬を得たとしても、それを「仕事」として満足できるかは微妙なのだ。そういう点では、朝から晩まで“働き詰め”になる仲居の仕事は、その報酬は少なかったとしても、客の反応を間近で視られる。実際、その結果として「仲居としての彼女のファン」が出て来ているとすれば、その方に“生きがい”を感じたとしておかしなことではない。しかも、それが夫の実家であれば、やがては自分が“そこの女将”になっていく可能性もある。仲居の仕事を肌で体得していることは“慕われる女将”の条件でもある。そのあとで「眞子さまの結婚」に対する“ネット反応”の数々を読んだ。さまざまな考え方があるが、この飯島直子氏の“幸せの見つけ方”は、そういう方たちに読んでもらいたいと思った。
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む
珍しくというか、何年振りかで体調を崩した。今も完全に治ったわけではない。当然、仕事をお休みし“寝たり起きたり”の生活になる。わたしは元々“ダラダラと横になって過ごす”のが好きではな 続きを読む