大昔のアイドルで現在は女優の大場久美子氏が18日にブログを更新し、現在のサラリーマンの夫との“質素な生活”が「とても心地よくリラックスできる」と綴っている。もう少しで“還暦”を迎える今になって気付いたという風な綴り方で、何となく微笑ましい。そういえばこの人も“いろいろな過去”を経験して今日を迎えている。今の結婚が二度目なのか、三度目なのか知らないが、ごく普通のサラリーマンと結婚されたようだ。その方は彼女に対して「芸能人なのにこんな狭い普通のマンションでごめんね」といってくれているらしい。素晴らしい旦那さまではないか。確かに、結婚後は数度しか外食もしていないらしい。けれども、それで良いのだ。大場久美子氏も、それを承知で“妻”になったのだ。誰もがIT社長と結婚できるわけではない。それに社長や著名人と結婚したから“幸せ”とも限らない。誰もがうらやむような男性と結婚し、そして離婚した芸能人女性が何人もいる。人が自らの“幸せ”を一番強く感じるのは「自分らしい生活」が出来ている時なのだ。その基準として覚えておくべきは、子供時代の“楽しい状態”である。子供時代に“楽しく”“幸せ”に感じられた生活というのは、虚飾を剥ぎ取った自分の“もっとも自然な幸福状態”なのである。だから、子供時代にどういう時に“幸せ”を感じられたのかはとても重要で、少しでも“それに近い生活”が出来れば、その人にとってそれは“幸せ”を得ている生活となる。したがって、例えば子供時代に“欲しかったおもちゃ”を購入してもらった時に“幸せ”を強く感じた人なら、経済的に恵まれた生活が“幸せ”と同義語になるに違いない。けれども、そういうことではなくて“友達と一緒”に遊んだ時に幸せを一番感じていたなら、それは“愛する人と出掛ける生活”が幸せにつながるに違いない。“母親の膝”で甘えていた時に幸せを感じていたなら、それは自分も子供を持って“子供を抱きしめられる”生活が一番なのに違いない。“一人で漫画を描いていた”時に幸せを感じていたなら、一人で“趣味に打ち込める時間”を得られる生活が必要なのに違いない。人それぞれ“幸せ”を感じる感覚は異なる。そこに他人が入って来る余地はない。だから、どうであれば「幸せなのだ」と決めつけることなど出来ない。ほとんどの人達にとって、大人になったからといって子供時代に感じたのと、そう大きな違いは出て来ないものなのだ。人は誰でも“身の丈に合った生活”が心地好いよう出来ている。
ときどき興味深い“忘れていた名前”が何かのニュースで報道されることがある。昨日、一時期、注目を集めていた不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛(60歳)が覚せい剤所持の 続きを読む
もう何年前だったか忘れてしまったが、現在、大リーグの佐々木朗希投手に関して、その生年月日からは「輝かしい成功が視えない」と記したことがある。だれでも、運命学的にというか、先天的にと 続きを読む
女性には十代半ば、或いは後半くらいから、急に「華やかな世界」で脚光を浴びる人……というのが居る。俗にいう“舞台顔の人”が、それだ。舞台顔というのは、舞台に立てば目立って“見栄えがす 続きを読む
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む