世の中にはいろいろな人が居る。「社長」と呼ばれる人にも、いろいろな人が居る。私は、その人の顔を見る時、無意識に“人相学的な角度”から観てしまうことがある。そういう意味では、ほんとうに素晴らしい“顔立ちの社長”が、アパホテル社長の元谷芙美子氏である。彼女は“美智子さま”や“瀬戸内寂聴氏”と同じく、極端に眼と眉の間「田宅(でんたく)」部位の広い顔をしている。これは観相学上、心が広く大らかで“人徳”を持っている人の相であるとともに、運命的には広大な土地や不動産を与えられる人の相でもある。文字通り、元谷氏の場合、勢いのある不動産会社の社長であるから、黙っていても土地や不動産は増えていく。たまたま彼女に対しての“インタビュー記事”を読んだ。そして初めて彼女自身は、お嫁さんや社員にプレゼントをするのが好きで、自らは“貯金ゼロ”だと楽しそうに話しているのを知った。もちろん会長が夫であるから、個人的な貯金など必要ないと思うが、それでも「プレゼントするのが大好き」という雰囲気は伝わって来て、女社長には“少数派”かもしれないと思った。そして、そういう部分が、もしかしたら“先祖たち”から好かれているのかもしれない。実は「田宅」部位というのは“先祖”とも関係があって、先祖たちから好意を寄せられると、徐々にではあるが“この部位”が広くなっていく。だから、若い時には“狭かった”のに、或る時期から“広くなっていく”ケースは稀ではない。ここに名前を挙げた三人も、若い頃から極端に広かったわけではない。元谷氏の場合、その一方で53歳の時に大学受験をし、ほとんど受験勉強せずに合格し、入学後は一日も休まず通って卒業し、さらにその後、早稲田大学大学院を受験し、それも合格し、53歳から64歳までの11年間「社長」と「学生」の“二つの顔”で暮らしていたのだ。もちろん頭脳優秀ということもあると思うが、心身とも“若い”と思うのは「90歳までミニスカート姿で現役を務めたい」という部分にも表れている。今回の“コロナ騒動”でも「アパホテル」を“患者受け入れホテル”として政府に即刻提供した。おそらく、多くのホテル業者と同じく、二年間は“キャンセルの嵐”に見舞われていたと思うが、そんな窮状はおくびにも出さない。“先祖たちが惚れ込んでしまう”のも、当然「人徳者」なのだ。
わたしのように長く運命学と向き合って生きて来ると、だいたい“その人”がどういった人生を歩むのか、大方のことはホロスコープや四柱推命式を観て判別がつく。単純に言えば「この人は幸運な人 続きを読む
よくテレビのバラエティー番組で、その人が辿ってきた人生を“グラフ化”したりする。あれは、あれで“判りやすい”とも言えるが、実際の日々というのは、そんな“グラフ化”できるほど単純なも 続きを読む
世の中に“勝気な人”というのは、いるものだ。その典型がトランプ大統領とデヴィ・スカルノ元大統領夫人だ。共に高齢であるが、まだまだ意気軒高。特にデヴィ夫人の方は85歳だが、今年夏の参 続きを読む
久しぶりに公の場に登場した深田恭子氏。中国版「X」である「微博」の文化交流に対して貢献された著名人を表彰するイベントに白いドレス姿で出席したのだ。こういう“晴れやかな場”というのが 続きを読む
ときどき思うのだ。やっぱり、女性は「すごい」と……男性はムリだな……と。昨日、札幌に隣接する石狩市で出産児の遺棄事件があった。戸建て住宅の傍の灯油タンク下の片隅に、ショルダーバック 続きを読む
いろいろ問題が指摘されながら、とにもかくにも「大阪万博」がスタートした。このところ、いろいろなところでコメンテーターとして忙しい橋下徹氏が万博について“よいしょ”している。橋下氏が 続きを読む
昔から“力で抑えこもう”とすると逆効果で、かえって団結力が増してしまうものがある。その代表的のモノの一つが「信仰団体」だ。昨日、韓国のソウル郊外では旧統一教会である「世界平和統一家 続きを読む
昨日、元参院議員であった広瀬めぐみの「詐欺罪」が確定になり、彼女が有していた“弁護士資格”も無効となった。つまり、彼女は既に議員職を辞職し、政治家としての資格を失っているが、それに 続きを読む
日本のような“国土の狭い国”においては、道路幅も元々広くは作れない。だから、どの街であっても横断歩道は必ずあって、通常は“そこを通る”のが歩行者の決まりとなっている。ところが海外に 続きを読む
どうも最近トランプ大統領の“旗色”が悪い。「関税ごっこ」が今一つ上手くいっていないからだ。この「関税ごっこ」に失敗すると、一気に形勢不利となって窮地に追い込まれる。それに気付いたの 続きを読む