或る事情があって、地方から札幌に出てくる若者向け“賃貸物件”をいろいろと調べた。予想していたよりも“安い”物件が多いことに驚く。3万円前後の物件が山のようにある。私自身が室蘭から札幌に出てこようと不動産屋さんを回ったのは30年以上も前だから比較にならないが、その時、私は3万8千円で借りたように記憶する。地下鉄駅に近い1DKの部屋だ。ところが今は、そのくらい出すと、もっと立派な部屋が借りられる。賃貸物件は総じて昔より、やや安くなっている印象なのだ。一方、分譲物件の方はというと、新聞に挟まれてくるチラシ等から推察して、ここ数年じわじわと値上がりしている。明らかに十年前より高くなっている。私の住む地域など、昔3千万円で買えた物件が今は4千万円で売れているのだ。もちろん地価の値上がりなどもあるから、一概には言えないが、総体的に札幌の分譲物件が高くなったことだけは間違いがない。建築資材などの高騰から近年の新築不動産はどうしても“高い”印象なのだ。この“賃貸安く”“分譲高い”という現象がしばらく続いてくれるなら、若い時に分譲で家を買い、ローンを払い終えた頃に売って、その後は賃貸で暮らすという方法が、ものすごく“お得”のような気がするのだが、どうなのだろう。何しろ、ローンを払い終える頃には普通30年くらいたっている。それで、購入価格よりも高値で売れて、そのあと“安い新築の賃貸”で暮らすことができれば、とても新鮮な気分で“リッチな生活”が出来そうではないか。なかなか“良いアイディア”のようにも思うのだが、何となく、訊く前から“冷たい眼”で見られそうな嫌な予感。う~ん、世の中は難しい。
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む