最近は“ネーミング”ひとつで同じ商品でも売れたり、売れなかったりする。今、密かに話題となっているのは「お嬢様聖水」だ。別に“成人向け”なわけではない。けれども、一般のコンビニなどではまだあまり置かれていないようだ。現在はキャバクラとかガールズバーとか、そういうところからの需要が多いそうである。う~ん、なるほど。最近は「お嬢様聖水サワー」も発売しているらしい。何しろ、購買層は圧倒的に男性で、男性の購買率が95%なのだ。ここが面白いところで、男性100%ではない。けれども、元々このドリンクは“女性向け”に発売された。なぜなら、女性の美と健康に有効な植物由来の酵素をを含んでいる。細長い指で「お嬢様聖水」と大きく記された缶を開け、大きく足を組んで、優雅に口に流し込む女性。或いは逆に、目の前に缶を突き出されて、頬を染め、いやいやながら命令されたまま口に流し込む女性。そのどちらもが“絵”になる。発売元は、どういう意図で売り出したのか、今一つ判然としないが、ともかく2015年4月1日に売り出して以降、人目を気にしながら男性だけが購入していく商品となった。いや、人目を気にする男性達だけではない。何んと鈴鹿市のプロサッカークラブ「鈴鹿アンリミテッドFC」では自分たちのユニホームの目立つところに「お嬢様聖水」と記しているではないか。よく選手たちが嫌がらなかったものだ。それもそのはず、この飲料水の発売元は彼らのスポンサー企業なのだ。つまり選手たちは「僕らは、いつでも、お嬢様聖水を呑んでいるから元気なんだ」とでも言いたげである。実際、この発売元企業に、スポンサー企業となってくれるよう依頼してきたのは、このクラブの社長・山岡竜二氏だった。彼自身が「お嬢様聖水をアピールしたい」と猛アタックしたのだ。それにしても、女性向けの美容飲料が圧倒的に男性達から支持され、しかも、その理由が本当のところは判然としていない。まさか「キレイになりたい」から飲んでいるわけでもあるまい。そうすると、もし一般のコンビニなどにも置くようになれば、或いは居酒屋とか、レストランとかでも置くようになれば、意外と“大ヒット商品”になる可能性があるのではないのか。そうして、それに目を付けて、自分自身の「お嬢様聖水を売って‼」と希望する女性たちが続々と出て来て、製造元も急きょ「ホンモノ・お嬢様聖水」を販売し出す…というようなことには多分ならない。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む