近年の日本の夏は“東南アジア地域の気候”に接近している。一気に気温が上昇しやすく、急激な豪雨に襲われやすい。先週一週間の間に“熱中症”で救急搬送された人は2847人で、昨年の5倍強の数字だそうだ。われわれは“熱中症での死者”というと、どうしても屋外での死亡を考えがちだが、実際には屋内での死者が9割を超えている。しかも驚くべきことに、そのうちの6割以上がエアコンがないところに居たか、エアコンがあっても使用していなかったか、どちらかだそうだ。最近の西日本や関東は35度以上も珍しくない。アメリカやインドの52度とか、51度とかに比べるとまだまだ“低温?”だが、日本人は元々皮膚が弱く、肌理が細かく、色白なので、猛暑・酷暑への抵抗力が弱い。われわれが東南アジアの熱い地域、バンコクとか、マニラとか、クアラルンプールなどの都会に行って感じるのは、屋外と室内との気温差の激しいことである。ちょっと冷房を利かせ過ぎではないか、と思うような場所が多い。つまり普通の日本人は、蒸し暑さにも弱いが冷房にも弱い。過度な冷房を長時間浴びると、それだけで体調がおかしくなる。そういう体質なので、一気に気温が上昇するとか、一気に湿度が上がると、身体がそれに対応できないのだ。東日本大震災以降、日本では「節電」が強く叫ばれ、特にお年寄りたちは“それに共鳴”した。震災の地域の人たちは大変なのだから、せめて自分たちも“節電くらいはしなければ…”という意識を“戦前派の人々”が強く持った。それは、もちろん“貴重な心掛け”ではあるのだが、それが行き過ぎると、どんなに暑くても“エアコンは使わない”という過剰な痩せ我慢に変わってしまう。“熱中症での死者”には、そういうケースが多いのだ。近年の日本は、昔の日本列島と同じ気候ではない。西日本や関東の夏は“東南アジア”と同様なのだ。そう思って“暑さ”と“豪雨”に対処した方が良い。
年末年始になると「大ピラミッド関連」のTV番組が、なぜか毎年のように特集される。今年もそうだったが、その中にNHKで特番を組んだものがあり、エジプト学者の河江肖剰氏が出演しているも 続きを読む
世界を引っ張っている国と言えば、間違いなくそれはアメリカ。したがって、何でもそうなのだが、まず、アメリカで起こって、それから欧州とかアジア各国とかに物事は伝播していく。その象徴のよ 続きを読む
どうも航空機の事故というのは“連鎖反応”が起きやすい。先にアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人が死亡した。その原因は、ロシア軍のミサイル防衛システム誤射の可能性が強そうだ。そして 続きを読む
大昔「ロミオとジュリエット」という映画があった。その主役を務めたのが女優オリビア・ハッセー氏だ。恋物語の代表作ともいえる「ロミオとジュリエット」は、さまざまな形で有名だが、そのジュ 続きを読む
南米アルゼンチンとブラジルとパラグアイの三つの国の国境付近に位置しているのが世界遺産「イグアスの滝」だ。とにかく“世界一の巨大な滝”で観光客が絶えないところだが、今年の水量は異常に 続きを読む
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む