また一人、韓国の芸能人が自殺を図った。男性アイドルグループ出身でソロでも活躍した歌手・ジョンヒョン氏だ。近年、韓国の芸能人には自殺者が多い。2008年10月にトップ女優・チェ・ジンシルさん39歳。2009年3月に人気女優・チャン・ジャヨンさん29歳、2010年3月に俳優・チェ・ジニョン氏、2010年6月に「冬のソナタ」で人気があった俳優・パク・ヨンハ氏32歳、2011年5月の来日直前に自殺した歌手・チェ・ドンハ氏30歳、2015年10月に練炭自殺した歌手・キム・ヒョンジ氏…他の国に比べて突出している。この多さは何だろう。私には韓国が突出している“もう一つのモノ”と深く関わっているような気がしてならない。つまり「美容整形」だ。いつからか、韓国では“美容整形をする”ということが、成功への“条件の一つ”でもあるかのように受け止められている。化粧品の数も異様なほど多い。つまり韓国は“外見重視”の社会が形成されている。そのことに抵抗感がない。これは或る意味では大変に“怖いこと”で、極端な話、金を掛ければ誰もが“美しい容姿”を手に入れることが出来、それを手に入れれば、あとは才能など二の次で成功が得られる可能性がぐ~んと強まる。そういうことを社会全体が容認している国なのだ。確かに美しいとか可愛らしいとかは、良い印象を与える。けれども、それが“つくられた美しさ”なら、それだけで人気を維持するのは至難の業となる。次々と“生産されていく美”は、或る意味で“人形作り”と同じで、いくらでも“新たな美”を作り出すことが出来る。“美しい芸能人形”はいくらでも生産可能で、次々と“古くなった人形”は捨てられる。もう個々の“個性”等どうでも良いのだ。したがって、美しさから少しでも遠ざかり始めた時、芸能界には居場所がないのだ。良くも悪くも“IT社会”でもある韓国は、人も物も次々と取り替えていくことに抵抗感がない。日本人のように、一人の人をいつまでも応援し続けてくれる情愛が乏しい。おそらく、幼少期にも“情緒性の教育”をあまり受けずに育っているのだ。かつて弘田三枝子が歌った「人形の家」の歌詞に「ほこりにまみれた人形みたい…愛されて、棄てられ…泣きぬれる部屋の片隅」とあったが、まさしくそういう風に、忘れられた韓国の芸能人たちは震え泣いているに違いない。
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む