「人間活動」に入って、アーティスト活動を休止していた宇多田ヒカルが帰って来た。確かに宇多田は、その間に結婚をし、出産をした。疎遠となった母親の自殺もあった。間違いなく「人間活動」をしていた。私は「人間活動」などという“嘘くさい言葉”は大嫌いだが、それでも間違いなく「人間活動」であった。そして5年4か月の“眠り”を経て、今日から本格的に「アーティスト活動」を始動する。NHK朝のテレビ小説・主題歌「花束を君に」と、日本テレビ系報道番組の新エンディングテーマ曲「真夏の通り雨」の2曲が同時披露となる。テレビ小説と報道番組で毎日“流れ出す”なんて、いかにも“天才アーティスト”として十代半ばから新記録を連発した宇多田ヒカルらしい復活の仕方だ。運命学的に捉えると、彼女は母親「藤圭子」と似た“人生の軌跡”を歩んでいる。母親も十代半ばで「天才少女」として出現した。独特の歌唱で脚光を浴びたが、すぐに結婚し、すぐに別れた。その後海外に居住し、再婚し、ヒカルを産んだ。そういう意味では共通した「遺伝子」を持っている。母親は“演歌”だった。“恨み節”とも呼ばれた。「人間活動」を経た宇多田が復活をかけているのは“日本語のタイトル曲”だ。少しだけ“演歌”に近づいた。5年4か月の“眠り”は、日本人としての魂を、もう一味“熟成”させて帰って来たのかもしれない。
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む