小室哲哉氏の妻で“くも膜下出血”からのリハビリを続けていたKEIKO氏が、自らの直筆によって、小室哲哉氏との正式離婚が成立したことを報告した。一時的には生命さえも危ぶまれたKEIKO氏であるが、その報告によれば、現在は後遺症もなく元気に暮らしているという。実際、その直筆文字を見ると、とても“くも膜下出血”で倒れた人とは思えないような立派な文字で、文章的にも“常識を備えた大人の文章”となっている。かつて小室氏の方が伝えていた状況では、頭脳や思考には障害が残っていて「少女のような状態」であると伝えていたが、少なくとも今は、文字や文章を視る限りは“現在年齢”に相応しいものとなっている。通常、脳の方に支障が残った場合、日常生活には戻れても、身体の“動き”や“思考”には何らかの症状が残るもので、完全なる復活は難しい。それだけに、私には或る種の驚きを持ってKEIKO氏の文章を読んだ。「離婚」そのものに関しては“夫婦間”のことであるから、他人がどうこう言うような問題ではない。ただ、彼女の健康状態がどの程度かは分からないが、前夫によれば「歌を忘れたカナリア」のようにも表現されていただけに、その部分がどうなのかが他人事ながら気にはなる。重い病気や怪我などによって、社会の第一線から離れた人が、奇跡的な復活を遂げる時、往々にして“前とは違う形や分野”で蘇ることがある。それが重い病気とか大きな事故であればあるほど、長期的な“空白期間”があればあるほど、昔とは異なった“蘇り方”をする。まるで実際の「輪廻転生」においてもそうなのではないか、と思えるような“別人”に変わっての“蘇り”をする。私は、直感的にKEIKO氏の場合も、そういう風な感じで“別分野”で蘇ってくるような気がしてならない。もし、これが彼女自身の文字であり、文章であるなら、そこには“人間的な深み”と“或る種の達観”とが窺われ、昔の「アイドル的な印象」を正直受けないのだ。しかも「成功者」だけが持っている“文字の艶と輝き”が感じられる。だから、もし「歌」の分野なら、これまでとは全く異なるジャンルが良いし、それ以外であれば彼女のイメージから想像できないような「異色の分野」に進出してほしい。或る意味で「別人生」を歩みだすのに相応しい“離婚”と“年齢”である。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む