最近「ムキムキ」の女性が“注目”を浴びることが多い。そういうひとりに“可愛らしい顔”と“ムキムキのカラダ”のギャップによって人気急上昇の「みさみさ」こと櫻井美沙季氏(27歳)がいる。元々は中学生の頃から一筋の“陸上選手”だったらしい。それが両足のアキレス腱を負傷し「陸上人生」をあきらめなければならなくなって、どん底のような心境の中で見出した一筋の光、それがボディビルであったらしい。ちなみに女子の場合、現在は「ボディビル大会」とは言わずに「女子フィジーク競技」というのだそうだ。まだ2019年夏から開始して2年しか経過していない。それなのに、この筋肉の付きようは異様と言っていい。元々ボディビルが向いている体質なのだろう。そういえば陸上選手には筋肉質の女子も多い。だが、しかし確かに「素晴らしい筋肉美」だとは思うのだが、男性はともかく女性は、異様に“逆三角形”の体形を見ると、正直“引いてしまう”男性が多いのではないだろうか。私自身も「すごい」とは思うのだが、女性の身体として“美しい”とは思えない。ただアスリートとしてみれば素晴らしいし、何よりも「どん底」の中で、見出した一筋の光が、結果的に彼女の心身を逞しくし、大きく変身させて“脚光”を浴びさせたことは間違いがない。人は誰でも、人生において“理不尽な挫折”を味わうことがある。もはや立ち直れないのではないか、と思うほどに堕ち込み、人生を投げ出してしまいたくなる時がある。そういう時の“微かな灯り”は、その人にとって「命綱」として作用する。その「命綱」を握るかどうかは最終的に、その人の決断による。微かな灯りを見つめながらも、そこに立ち尽くして、迷いながらも手を伸ばさないで終わる人も居る。結局「運命」は最終的に“自分を信じるか”どうかなのだ。自分の直感を信じて“手を伸ばす”か、自分を信じられなくて、チャレンジせず終ってしまうか、どちらかしかない。運命の女神は、自分を信じて手を伸ばした者に、手を差し出すのだ。
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む
わたしは今年8月14日に《「ダウ」&「日経」共に“4万円台”シーソーゲーム⁉》というタイトルでコラムを書いた。その当時はアメリカ「ダウ」の株価に引っ張られる形で「日経平均」の株価も 続きを読む