11月9日から3か月間、兵庫県西宮市の「エビスタ西宮」のフードホールに「カフェロボット」の店が期間限定でオープンする。店内は完全に無人でロボット店長が接客し、ドリップコーヒーやカフェラテなどの飲み物を入れてくれる。いや、ただ単に淹れてくれるだけではない。お客へのサービスとして話し掛けてくれたり、踊ってくれたりまでするのだ。さらに、お客の顔の表情とか反応を基にして、より適切な接客パターンを学習してくれるという。夢のようなロボット(本当かな⁉)なのだ。確かに落ち込んでいるときに、黙っていても好きな飲み物を淹れてくれて、優しく話しかけてくれて、おまけに楽しませようと踊ってまでくれるなんて、最高の店ではないか。しかも、こちらの反応によって、サービスの改善まで考えてくれるのだ。そんな店“人間カフェ”には期待できそうもない。ただ問題は、その外見である。どうも、これまでのロボットは外見がいただけない。もろに“ロボット”の格好をしているのだ。あれは止めていただきたい。もう少し、人間的というか、せめて“機械を感じさせない外見”で頼む。そうでないと、堕ち込んでいる時に傍で踊られたりすると、蹴っ飛ばしたくなるのが人間の習性なのだ。いや、学習していくのだから、その辺は大丈夫なのかもしれない。以前、パチンコ台で“大当たり”の時に、いきなり綾波レイが動き出して驚いたことがあるが、せめてああいう感じの配線が剥き出しになっていないもので頼む。そうすれば多少高くても、不愛想にコーヒーをテーブルに置かれるよりはずっといい。私が思うに、元々他人から干渉されるのを好まない人、一人でお茶やコーヒーを楽しみたい人、誰にも邪魔されず癒しのひとときを持ちたい人、そういう人達にとって「カフェロボット」は最高の場所かも知れないのだ。そして、ちょっと退屈になった時には、その傍にいる“もう一人のロボット”「占いロボット」に占ってもらうと良い。えっ、そんなロボットはない。確かに…今はない。あと十年くらいすれば、私の監修のもとに出来るかもしれない。誰か“波木星龍の占い”をロボットに詰め込んでくれないものだろうか。かえって堕ち込むからダメだって……そういうあなたは鋭い。
TV画面に「逃げて‼」という文字が大きく出ている。いつまでも出ている。だが、実際には“3m”と予測されていた地域でさえ“1m”にも達していない。だが画面には、いつまでも「逃げて‼」 続きを読む
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む
ほとんどの人たちにとっては「結婚」と「離婚」は“正反対のこと”のように感じる。だから、いくら“お笑いコンビ「はんにゃ」”として長く仕事をしてきているからといって、片方が結婚を公表し 続きを読む
ちょっと早まったとでもいうか、自民党比例区の鈴木宗男氏は深夜に「政界引退宣言」を出して消えたのだが、なんとそれから数時間後に「ぎりぎり当選」が判明して、何ともバツの悪い「撤回の当選 続きを読む