眼と眼が合って互いに見つめ合うこと3分…やがてアイツは奥の方へと消えていった。23日に偶然出遭った人物の目撃談だ。何と出遭ったのかというと、市街地までやって来た「野性のクマ」だ。札幌市南区真駒内のバス停付近だという。今月18日ごろから頻繁にクマの目撃情報が入って来る。札幌の南区、清田区、石山、隣接する北広島周辺での目撃情報が多い。数日間のうちに十数件も入っている。アウトレットモールの駐車場付近とか、神社付近とか、コンビニの近くとか、公園内とか、どんどん人間が“暮らしているところ”に近くなっている。道路上で出遭ったなら、好きではないのに“見つめ合う”しかない。「こんばんわ」などとお辞儀をしようものなら、ヤツは確実に襲って来る。だから見つめ合うしかないのだ。“ぬいぐるみ”や“ゆるキャラ”で「クマ」には“可愛らしいイメージ”もあるが、実際には臆病だが狂暴な動物なのだ。同じように目撃例が増えているのがアメリカの「UFO」だ。このほど正式にアメリカ海軍はパイロットたちに向けての“報告手順”を解説したガイドラインを作成した。もちろん“おふざけ”でやっているのではない。それだけ頻繁に「目撃情報」があるからだ。海軍によれば、俗にいう“宇宙人”を意図したものではなく、あくまでパイロットの生命を脅かしかねない上空の“未確認飛行物体”全体を指しての「UFO」だという。それにしても、浮遊するドローンが登場するようになって、UFO目撃などもうなくなってしまうかと思えたが、そうではなかった。日本でも今月、福岡放送で月曜深夜に「ナンデモ特命係 発見らくちゃく」という番組で、視聴者からの要望に応える形で“UFOを呼ぶ男”を徹底検証した。航空の専門家、天体の専門家、ドローンの専門家、それぞれを招いて討論するだけでなく、接近するためのパラシュート部隊まで用意していた。けれども、私には「地球人に優しい宇宙人」というのはどうも信じがたい。妖しい姿の宇宙人がUFOの小窓から無表情で地上を見下ろす姿に愛情を感じないのだ。大体、親近感を抱いているのなら、もう少し“優しい接近の仕方”をするはずで、強制拉致してUFO内に誘拐する事件が頻発した70年代~80年代の出来事は悪夢のようなものばかりだった。それでも、あの何とも言えない“高揚感”は何だったのだろう。同じ出遭うなら、私は断然クマよりもUFOが良い。
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む
ほとんどの人たちにとっては「結婚」と「離婚」は“正反対のこと”のように感じる。だから、いくら“お笑いコンビ「はんにゃ」”として長く仕事をしてきているからといって、片方が結婚を公表し 続きを読む
ちょっと早まったとでもいうか、自民党比例区の鈴木宗男氏は深夜に「政界引退宣言」を出して消えたのだが、なんとそれから数時間後に「ぎりぎり当選」が判明して、何ともバツの悪い「撤回の当選 続きを読む
最近、いろいろな場面で「AI」の進出というか、浸透というか、感じることがある。別に、そういう暮らしは望んでいないのに、パソコンでも、テレビでも、居酒屋でも、パフェでも、スーパーでも 続きを読む