タレントの石田純一氏が17日放映のTV番組で“元妻・松原千明さん”と直接対決するらしい。どうも、その番組内で、これまで明かされていなかった浮気などを突っ込まれるらしいのだが…その内容自体はどうでも良い。それよりも、私は石田純一氏の「ハダカの生き方」というか、マスコミが望めば何でもOKしてしまう“人の好さ”というか、大衆の好奇心にこたえようとする“単純無垢な部分”というか、とても政治家には向いていないが、その“勇気”には感心してしまう。世の中に“離婚を経験している男性”はたくさんいると思うが、一応、私自身もその経験者である。それほど“修羅場”を経験したわけではないが、そういう私でも、元妻と“TV”とか“雑誌”とか公共的な要素のある場面で対峙しようとは思わない。感情的になったなら、どんな話が飛び出すかわからないからである。これが完全プライベートで“ひっそり逢う”なら、話は別である。十年間連れ添った元妻には、それなりの“情”もある。子供のことについても訊きたいことはある。したがって、プライベートというなら石田氏の気持ちも解からないではない。けれども、公共の場で、ワイドショー的好奇心が剝き出しのTV番組内で“顔を合わせる”というのは、どう見ても男性側に不利である。良い話など出るはずがない。それを承知でOKする勇気は中々なものである。この人は或る意味「ハダカの王様」で、大衆の多くが“そのプライベートを知っている”という数少ない著名人の一人だ。う~ん、でも、ちょっと恥ずかしい。私なら、これ以上“裸を見せるのは…”と思うが、ふと、そうではないのかもしれない、という気がしてきた。意外と、この人、それを“楽しんでいる”のかも…。ヌード女優が、最期まで“自分のハダカ”を見せつけるように、プライベートを多くの方達と共有しながら、笑って死んでいきたいのかもしれない。
最近は少なくなったように思うが、昔はどこにでも「世話好きなおばさん」というのが存在した。特に親戚の世話好きなおばさんは、やたら、あれこれ、こまめに連絡をくれ、世話・面倒をみようとす 続きを読む
双子の人たちが、或る種の共通性を持っていることは、よく知られている。何を行うのでも、だいたい共通しているし、性格や体質や能力など「双子あるある」は、よく知られた話だ。実は、運命学的 続きを読む
シンガーソングライターのキタムラリョウ氏が今月24日から「行方不明」になっていて、警察にも届けてあるが、なにかを知っている人がいれば“情報提供”して欲しいと、妻で同じくシンガーソン 続きを読む
このところ「日経平均」のチャートは、異様なほどの急ピッチ上昇波長を描く。デフレ下にあって日本経済が低迷していた頃には予想できなかったほどの急騰ぶりなのだ。もっとも、それは「日本」だ 続きを読む
北海道の積丹町で奇妙なトラブルが続いている。この町の猟友会が「クマを駆除する」ことに対し拒否しだしたのだ。トラブルの発端は、積丹町議の副議長宅の近くに設置してあった“箱罠”に見事ク 続きを読む
2010年からの15年間で、日本の女性社長の数が“3.2倍”に増加中だという。欧米に比べて、女性の社会進出がまだまだ遅れている感が否めない「日本」だが、それでも“女性首相”が誕生し 続きを読む
異色の大臣がSNSで“不安”と“抗議”を行っている。外国人に対しての改革政策を担う「経済安全保障相」となった小野田紀美氏(42歳)の周辺が騒がしくなっている。マスコミ陣も彼女に対し 続きを読む
俳優業をやって30年以上にもなる大沢たかお氏がTVのトーク番組の中で「自分の代わりなんていくらでもいる…」「皿洗いを天職だと思っていた…」「もしかしたら“皿洗い専門の会社”を起業し 続きを読む
「備蓄米放出」政策により“コメの価格を下げた”小泉農水大臣に代わって、新たに農水大臣となったのは、農水省官僚出身の鈴木憲和氏(43歳)だ。見た目的にも若々しい印象を与える新大臣だが 続きを読む
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む