「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「ヒノトリ」が「ダビンチ」を追い越せるか


世の中には「ロボット」好きな人達がいる。自宅で「ペッパーくん」と暮らしている人もいる。もう少し“人間的な外見”になれば、私なども興味が湧くのだが、今のところ“ロボットとお話しする”気持ちにはなれそうもない。ただ実際にはさまざまなジャンルで既にロボットが活躍し始めている。その代表的な場所の一つが医療現場だ。昨日、神戸大病院の国際がん医療・研究センターで国産初の手術支援ロボット「ヒノトリ」が70代の前立腺がん患者の“がん”摘出に成功した。ここで重要なのは“国産初”という部分で、これまでは米国製「ダビンチ」の独擅場だったからだ。この「ダビンチ」は、世界中で5400台も普及していて医療現場における“ロボット界の寵児⁉”で、わが国でも400台ほどが既に活躍している。ところが、この「ダビンチ」には弱点がある。あまりにも高額なのと、“アメリカンサイズ”で少しデカすぎるのだ。安い方でも2億円、高い方なら3億円もする。加えて維持費まで掛る。したがって、これで元を取るためには年間300件くらいの手術に立ち会っていなければならない。ところが、そんなにフル稼働するほどの働き者ではない。しかも、すべての手術に有効かというと、そうでもない。そこで日本国内で何とかならないのか、ということで登場したのが「ヒノトリ」なのだった。名称が良いではないか。何なら「ブラックジャック」にした方がもっと良かったかもしれないが…。日本製品は、お安い。そしてコンパクトだ。なにしろ、狭い手術室だと、アメリカさんはぶつかったりする。他にも日本製では「ナビオ」という支援ロボットが存在するらしいが、がんの手術には立ち会わないらしい。人間の医師による手術と、ロボットによる手術と、どちらかを択ばなければならないとしたら、やっぱり私個人は人間の方が良い。同じ失敗をしたとしても、人間なら文句の一つも言えるが、ロボットでは冷たく見返されるだけのような気がする。それにしても、我が家のテレビはときどき「わかりません」とか「お役に立てません」とか言ってくる。別に何も訊いていないし頼んでもいない。勝手にしゃべりだすのだけは止めて欲しい。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言