なんでもトップを走らなければ気の済まないアメリカだが、さすがに「コロナ患者数」のトップには危機感を抱いているらしく、“マスク着用義務”がさまざまなとことで見受けられるようになった。但し、それに伴ってのトラブルも多数発生している。先日、コロラド州デンバーの国際空港で、いったん搭乗した一組の家族が航空機から降ろされた。三人家族での搭乗で、そのうちの2歳の女児がマスクを嫌がり、父親が見かねて乗務員に自分が子供の口にマスクを当てるから…と妥協案を出したが、コンプライアンスを理由に、強引に機内から追い出されたという。その様子を母親が映像として投稿したのだ。航空会社側は「アメリカ疾病対策予防センター」の指示に従った“正当な行為”と応じている。ところが「世界保健機関」では“5歳以下の子供”に対しては「マスク着用義務はない」としていて、正誤の議論も分かれている。幼児が“息苦しい”マスクの着用を嫌がるのは、或る意味で“本能的”な拒絶で致し方がない。まあ、5歳くらいになれば、理解力が付き、マスク着用にも応じると思うが、それまでは“本能的な拒絶”を抑え込むことは、心身の発達過程としても“良くないのではないか”という気が私にはする。それに、私には前から不思議に思っていることがある。例えば、北海道の旭川市の場合、クラスターのほとんどは病院内の感染である。200名前後の感染者が、いずれも大きな病院内で発生している。看護師の方も患者の方もいるが、両方とも、もちろん“徹底した衛生管理”の中で生活している。日頃から消毒しを徹底し、マスク着用で仕事をしている看護師さんが多数感染しているのだ。つまり“飛沫感染”ではない形で、院内において急速に広がったと考えられるのだ。病院のような衛生環境を整えた建物でも拡散するのだから、マスクを着用するとかしないとかの問題ではないような気がする。もちろん、公共的な施設とか場所においては、マスク着用を徹底指導するのは職務として必要なのかもしれないが、さまざまな理由からマスク着用が難しい人もいる。もう少し“特例措置”みたいなものを設けてあげないと、そういう人達が“犯罪者”でもあるかのような扱いを受ける。さらに、最近は透明な“フェイスガード”もいろいろ出来てきているが、もう少しデザイン的に工夫をすれば、例えば“宇宙カプセル”のようにすれば、寒さも防げて、もっと普及するのではないだろうか。
やっぱりトランプ大統領というのは、大統領である以前に「不動産王」として「商人」として巨富を生み出した人物であることを、改めて感じさせる。とても諸国のトップが政治家として掛け合っても 続きを読む
ときどき興味深い“忘れていた名前”が何かのニュースで報道されることがある。昨日、一時期、注目を集めていた不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛(60歳)が覚せい剤所持の 続きを読む
もう何年前だったか忘れてしまったが、現在、大リーグの佐々木朗希投手に関して、その生年月日からは「輝かしい成功が視えない」と記したことがある。だれでも、運命学的にというか、先天的にと 続きを読む
女性には十代半ば、或いは後半くらいから、急に「華やかな世界」で脚光を浴びる人……というのが居る。俗にいう“舞台顔の人”が、それだ。舞台顔というのは、舞台に立てば目立って“見栄えがす 続きを読む
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む