なんでもトップを走らなければ気の済まないアメリカだが、さすがに「コロナ患者数」のトップには危機感を抱いているらしく、“マスク着用義務”がさまざまなとことで見受けられるようになった。但し、それに伴ってのトラブルも多数発生している。先日、コロラド州デンバーの国際空港で、いったん搭乗した一組の家族が航空機から降ろされた。三人家族での搭乗で、そのうちの2歳の女児がマスクを嫌がり、父親が見かねて乗務員に自分が子供の口にマスクを当てるから…と妥協案を出したが、コンプライアンスを理由に、強引に機内から追い出されたという。その様子を母親が映像として投稿したのだ。航空会社側は「アメリカ疾病対策予防センター」の指示に従った“正当な行為”と応じている。ところが「世界保健機関」では“5歳以下の子供”に対しては「マスク着用義務はない」としていて、正誤の議論も分かれている。幼児が“息苦しい”マスクの着用を嫌がるのは、或る意味で“本能的”な拒絶で致し方がない。まあ、5歳くらいになれば、理解力が付き、マスク着用にも応じると思うが、それまでは“本能的な拒絶”を抑え込むことは、心身の発達過程としても“良くないのではないか”という気が私にはする。それに、私には前から不思議に思っていることがある。例えば、北海道の旭川市の場合、クラスターのほとんどは病院内の感染である。200名前後の感染者が、いずれも大きな病院内で発生している。看護師の方も患者の方もいるが、両方とも、もちろん“徹底した衛生管理”の中で生活している。日頃から消毒しを徹底し、マスク着用で仕事をしている看護師さんが多数感染しているのだ。つまり“飛沫感染”ではない形で、院内において急速に広がったと考えられるのだ。病院のような衛生環境を整えた建物でも拡散するのだから、マスクを着用するとかしないとかの問題ではないような気がする。もちろん、公共的な施設とか場所においては、マスク着用を徹底指導するのは職務として必要なのかもしれないが、さまざまな理由からマスク着用が難しい人もいる。もう少し“特例措置”みたいなものを設けてあげないと、そういう人達が“犯罪者”でもあるかのような扱いを受ける。さらに、最近は透明な“フェイスガード”もいろいろ出来てきているが、もう少しデザイン的に工夫をすれば、例えば“宇宙カプセル”のようにすれば、寒さも防げて、もっと普及するのではないだろうか。
ときどきアイドルグループに属していた人物が、何らかの事件とか出来事とかでグループ内から消えていく。最近のアイドルグループは人数が多いので、一人二人いなくなっても、存続そのものには支 続きを読む
女優の中西悠綺氏が舞台あいさつの中で、自分には「専属の占い師がいる」と発言したようだ。その“専属の占い師”とはchatGPTで要するに人間ではなく“AI占い師”なのだという。彼女自 続きを読む
死後になって、いろいろな問題が浮上してくる人がいる。歌手・八代亜紀氏も、そういう一人だ。彼女の場合、あまりにもあっけなく亡くなったので、その後に対して“用意”が出来ていなかったよう 続きを読む
誰でも、ほんとうは“戦争”はしたくない。必ず、犠牲者が出るからだ。犠牲者には、当然のことながら家族も親戚も友達もいる。その誰もが哀しむ。更に建物の多くが破壊される。何十年も、時には 続きを読む
このところ判然としていないのが為替市場で「円安方向」に動いているのか、「円高方向」に動いているのか、ハッキリとした方向性を欠いている。今日は久しぶりに現時点で1ドル=148台半ばく 続きを読む
タレントのたかまつなな氏が8月17日に“事実婚”をしたというニュースが流れていたが、それが昨日“反響”に対するご自身の意見を追加投稿し、ほんとうは「法律婚をしたかったが出来なかった 続きを読む
数年前まで「大谷晋二郎」はプロレスラーとして活躍していた。若い時から“独特の雰囲気”を持っていて、或る種のカリスマ性もあった。ところが……人間の運命とは判らないもので、その大谷選手 続きを読む
人間の「記憶」と「予感」は、どっちの方が人を支配しているのだろう。時々わからなくなる。あれは今から26年前、つまり1999年のことだ。わたしには妙な予感があった。「この株を今買って 続きを読む
今回のトランプ米大統領とプーチン露大統領との会談は“共同声明”もなく、何一つ成果がなかったかのような報道があるが、それは違う。いちばんの成果は、実は大統領夫人であるメラニア氏から、 続きを読む
どこの国にも、困った人達がいる。その記事を読んでいて“何とも言えない虚しさ”を感じた。訪日客の中には、そういう人たちもいる……現実を、突きつけられたような気持になった。現代は世界各 続きを読む