アイドルグループ欅坂46で不動のセンターとされた平手友梨奈氏が「グループ脱退」を発表した。アイドルグループで使われる「卒業」ではなく自らの意志で「脱退」という表現を択んだらしい。強烈な個性でグループを牽引してきただけに、いろいろな憶測を呼びそうな「脱退」ではある。“不動のセンター”と祀り上げられながら、その一方ではグループ内で孤立していたとも言われる。私がここで彼女を取り上げるのは、その四柱命式でも、ホロスコープでも強烈な個性や才能が感じられ、そういう意味では“つくられたスター”“偽装されたカリスマ”ではないと感じるからである。但し、アイドルグループという観点から見ると、個性が強すぎるので、扱い辛い存在であったことは間違いがない。したがって「脱退」は、或る意味で当然と言えるものだった。このグループのデビュー当時から、私には気になっていたことがある。平手氏の額に掛かる前髪が少し長すぎるのだ。時々目までが隠れる。最近、こういう髪型というか、オシャレというか、意図的に行っている方々もいるが、目まで隠してしまうような髪型は良くない。前髪は眉までで留めておいた方が、運命学的に良いのだ。眼を隠すと、文字通り「心」を隠す。嫌でもそうなる。また上瞼一体が完全に隠れると、目上との間にトラブルが生じやすくなる。言ってみれば“反抗的”になるのだ。或る意味で、このグループにとってはその方がパフォーマンスに合っていたともいえる。その代表曲は「不協和音」で、正にその曲名通りにグループ内に不協和音が生れて、最終的に“弾き出された”のが平手氏なのかもしれない。だから「卒業」ではなくて「脱退」なのだ。さて“不動のセンター”が消えた槻坂46は継続できるだろうか。新たなるカリスマが出て来なければ、このグループの場合は難しい。一方の平手友梨奈氏の方はどうだろう。こちらの方はそれほど心配いらないが、十代半ばで「カリスマ」に祀り上げられた彼女は、自分をどこまで客観視できるかが、今後の運命を左右していくことだろう。特に目上の人達との関係をどう構築できるか、グループを脱退した今から、それは始まるのだ。
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む
職場内において、連日「お前は使えない」などの“強い叱責”を繰り返され、会社の人事課などにも相談し、実家家族にも電話で「この会社を辞めたい」と話していた25歳の青年が、それから間もな 続きを読む
4月29日は「昭和の日」そして今年は「昭和100年」に当たる年らしい。ということで、秘かに注目を集めているのが“昭和レトロな店”ということであるらしい。その代表的なものとしては「レ 続きを読む
最近、やたら眼につくのが「コンプライアンス」という文字だ。一応「法令や規範や倫理を守る」という意味であるらしい。本来は企業に課せられた約束事のようだが、実質的には個人に対しても使わ 続きを読む
世の中に「双子として産まれている人」は相当数いる。もちろん“三つ子”や“四つ子”の場合も、同様の分類に含む。そういう人たちの人生を観ると、大きく二つに分かれる。つまり、双子らしいと 続きを読む
通常、外国に行って暮らし始めることで、その外貌が変化していくことはよくある。芸人ピースの綾部祐二氏がアメリカにわたって暮らし始めて何年になるのだろう。久しぶりに先日、相方であった又 続きを読む
古代日本史には謎が多い。その代表的な謎の一つが「邪馬台国」に関するものだ。まず「邪馬台国」そのものの位置が未だに判然としていない。近年はどちらかというと“九州説”よりも“近畿説”の 続きを読む
世界の「日産自動車」と「日野自動車」の2025年3月期の連結決算が明らかになった。共にこれまでで最大の赤字で日産の方が7500億円の赤字、日野の方が2177億円の赤字だ。それでなく 続きを読む
原子力発電に関しては昔から、いろいろ問題が指摘されている。その一方で、実際には太陽光発電とか風力発電とか、地熱発電とか、水素発電とか、バイオマス発電とか、いずれも開発途上で“完全な 続きを読む
このところアメリカの金融市場はジェットコースターのように“上がったり”“下がったり”急転直下で変貌し続けている。「ダウ」は昨日は一時的に1200ドル超も急落したのだが、今日は一転、 続きを読む