今年3月に自殺した松山市を拠点とする“農業アイドル”「愛の葉ガールズ」の大本萌景(ほのか)さん・享年16歳のご遺族が、娘が自殺したのは所属事務所社長のパワハラが原因として9200万円の訴訟を起こした。ご遺族は母親と実姉で父親はいない。萌景さんはシングルマザーの家庭で育ったと思われる。彼女は「愛の葉ガールズ」の中では“看板”であり、もっとも人気と需要があった。“パワハラ自殺”として訴訟を起こされた事務所社長は、反論会見で自殺前日に「辞めるなら1億円払え」といった事実はないとしている。ご遺族は金銭を得るのが目的ではなく、真実を知りたい気持ちが強いと訴えている。近年、アイドルが次々と誕生しては消えていく。ご当地アイドルも含めると、現在、何千人のアイドルが存在しているのか、誰も把握できないのではないだろうか。そのほとんどは10代前半から20代前半である。それは青春の“ど真ん中”ともいえる年齢で、夢多き時代であり“過酷な労働”の年齢ではない。けれども「アイドル」という名のもとに無数の“ブラックな超過勤務”が行われ続けている。本来なら中学生や高校生として学業を優先しなければならない年齢だ。ところが、元々アイドルに憧れて働き出している少女たちには過酷な労働も、“トップアイドルへのステップ”と説き伏せることが出来る。拒否すれば、変わりはいくらでもいる。したがって、多くの場合には“この事件”と似たような状況があっても、表に出て来ない。“トップアイドル”になりたいからだ。日本のアイドルは諸外国と違って“芸能としての完成度”は求められない。むしろ、一緒に“育てていく悦び”をファンは自認している。だから、どんどん“低年齢化”していくのだ。そして、稀にその中から“金の卵”が生まれて何億とか何十億とかを稼ぎ出す。ここに問題の根深さがある。何十億も稼いでくれるなら、そのための多少の犠牲は“仕方がない”という風潮が出て来るのだ。親も財産をつぎ込み、アイドルを抱える事務所も財産をつぎ込む。10代半ばは、もっとも精神的に“不安定な年頃”である。そして傷つきやすい。親の顔を視て、社長の顔を視て、自らの心身の不調と闘っている。せめて中高生の仕事時間は何時間以内と規制をかけないと、このような悲劇は無くならない。
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む