人間には先天的に或る程度の「能力」と「運勢」とが与えられている。その“先天的なもの”を、どれだけ生きていく中で現実に“引き出せるか”は「本人」に掛かっている。つまり“生まれつき”でけでは人生は決まらない。多くの人は“勘違い”しているが、“先天運”だけですべてなど決まらないのだ。但し、やはり「運」の“良し悪し”だけは、いかんともしがたい。さて、その“能力”の方だが、何度も言うように“先天的な能力”ももちろんあるが、それをどの程度まで、実際に“引き出せるか”は、本人の努力しだいのようなところがある。また、世の中には“無駄な努力”というものがある。自分自身を解かっていない人の多くは、無駄な努力をしがちなものだ。その結果として「どんなに努力したって、ダメなものはダメさ」とあきらめの境地に至る。無駄な方面にいくら努力したって、結果がついて来ないのは当然なのだ。努力は“その成果”の伴う方に行うのが正しい。その点を解かっていない人が多い。昨年から今年にかけて、芸能界などで“独立”して「個人事務所」を持つに至った人が多い。昨日、個人事務所となった剛力彩芽氏が「出費が多くて大変」と嘆き、同じく個人の柴咲コウ氏の方はアパレル経営の方で“四期連続赤字”となったことが報道された。特に柴咲コウ氏の方は“地球環境”を意識した未来の繊維ともいうべきものによって誕生した洋服類を販売しているのだが、いま一つ評判が良くない。理由は二つあって、その一つは“高い”こと、その一つは“デザインが素敵ではない”ことだった。つまり、高いわりに格好が良くない、ということらしい。私はアパレル業界についてはよくわからないが、どんなに環境に配慮してあっても、実用性に乏しければ、オシャレに不向きであれば、意味をなさない。柴咲氏も、剛力氏も「先天運」という観点から見れば、共に大変に“恵まれた運”を持って生まれている。やがては、経営面でも才能を発揮し始めるであろうか。それとも、経営者に踊らされる“人形のよう”華やかに演じる昔に戻ろうとするだろうか。
選挙によって野党がちょっとだけ多くなり、その結果として「現金給付」より「減税」に傾く可能性が、ちょっとだけ強くなった。最近は日本だけではなく世界的に“極右政党”が大躍進の時代となっ 続きを読む
「石の上にも3年」という言葉があるが、山形大学が「ナスカの地上絵」の研究を始めて早や20年が経過している。石の上にも20年だ。その結果、今回も「248点の新しい地上絵」を発見したそ 続きを読む
確か2年ほど前まで「生涯収支マイナス2億円君」だったような記憶がある「霜降り明星」粗品氏が、現在は「生涯収支マイナス4億円君」に変っていて、相変わらず毎週土曜日に彼自身の“競馬予想 続きを読む
われわれはどうしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で、苦悩しているときには「これさえ上手くいけば幸せになれるのに…」などと思いがちなものだが、いざ、それが過ぎ去ってしまうと、もう“その 続きを読む
もはや石破首相の退陣は“決定的”と言われる。それでは次に“日本の首相”となるのは誰なのか。運命学的な観点から観て見よう。国民へのアンケート調査によると、次期首相として「もっとも相応 続きを読む
アメリカの人気プロレスラーで俳優でもあるハルク・ホーガン氏が7月24日、フロリダの自宅で急逝した。心不全的な病だったようだ。2023年9月に25歳年下の女性と“3度目の結婚”をした 続きを読む
最近の調査で、いまの日本は欧米各国にも引けを取らないような“インフレ国”に変貌していることが判然としてきている。そんなことは言われなくっても、日常生活の中で、だれもがひしひしと感じ 続きを読む
ほとんどの人たちにとっては「結婚」と「離婚」は“正反対のこと”のように感じる。だから、いくら“お笑いコンビ「はんにゃ」”として長く仕事をしてきているからといって、片方が結婚を公表し 続きを読む
ちょっと早まったとでもいうか、自民党比例区の鈴木宗男氏は深夜に「政界引退宣言」を出して消えたのだが、なんとそれから数時間後に「ぎりぎり当選」が判明して、何ともバツの悪い「撤回の当選 続きを読む
最近、いろいろな場面で「AI」の進出というか、浸透というか、感じることがある。別に、そういう暮らしは望んでいないのに、パソコンでも、テレビでも、居酒屋でも、パフェでも、スーパーでも 続きを読む