3月19日の未明に半導体大手ルネサスエレクトロニクスの那須工場の「N3棟」1階のクリーンルームから出火、600台ある製造装置の内の11台を損傷して、5時間半後に鎮火した。ルネサスと言えば、日本を代表する半導体企業である。特に自動車関連の半導体では世界の三番目に位置する巨大企業なのだ。その自動車関連の半導体が、現在、供給不足に陥っている。したがってルネサスも「猫の手も借りたいような忙しさ」の中で起こった火災なのだ。確かアメリカの車載用半導体大手も、欧州の車載用半導体大手も、稀に見る寒波に襲われ工場が一部停止していて、今回の火災で妙な形で“肩を並べて”しまったのがルネサスなのだ。今回の火災によって、それでなくても“供給不足”と言われていた車載用半導体は決定的な“供給遅れ”となって自動車産業に影響が出ることは確実となった。いま、世界的に引く手あまたの“半導体事業”で続々と新規参入があっても良さそうなのに、早急な“代替わり”が出来ない。実際にはわれわれが考えるほど単純構造でもないらしい。会社側の説明によれば、アノード電極側の配線が電流が流れている際に、何らかの理由で断線し発火した…ということになっている。つまり“断線”のところが謎なのである。半導体の「心臓部」とも呼ばれるところから出火しているだけに、或る種の疑問が生じてしまう。人技的に“断線した”可能性はないのか。最先端技術は、とかく「敵」や「スパイ」の暗躍しやすい領域だからだ。そうでなかったとしても、未来に役立つと言われる“最先端技術”だが、ちょっとした寒波や火災で完全ストップして立ち往生してしまう。「未来に生きる」ことが、必ずしも快適ではないよう感じられるのは、私だけなのであろうか。
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む
珍しくというか、何年振りかで体調を崩した。今も完全に治ったわけではない。当然、仕事をお休みし“寝たり起きたり”の生活になる。わたしは元々“ダラダラと横になって過ごす”のが好きではな 続きを読む