会社勤めで“部下思いの上司”というものはいるものだ。例えば、いつも部下の仕事に気を使ってくれるとか、仕事帰りに居酒屋に連れて行っておごってくれるとか、クリスマスに高級腕時計をプレゼントしてくれるとか、時には高級外車まで使って良いと買い与えてくれるとか、深夜まで仕事をする部下に自分の購入したマンションで寝泊まりして良いよとか……そんな上司がいるわけないだろう……という声が聞こえてきそうだが、実は居たのである。東京港区の介護事業を主とする人材派遣会社だ。その経理担当責任者・横尾芳雄がそうだった。彼は何故か気前が良かった。それも、そのはずで“自分の金”ではなかったのだ。何のことはない。会社の金を横領して“大盤振る舞い”していたのだった。その総額1億240万円。当然、部下たちは疑問に思った。「いやあ、僕の妻が医者をしていて裕福なんだよ」「……ありがとうございます」…本当だろうか…という心の声を飲み込む。飲み込んだ“心の声”は正しかった。彼が部署異動で変わって、後任が会社の金がなくなっていることに気付いた。けれども証拠固めに時間が必要だったのか、逮捕されたのは5年も経った2018年7月7日となった。それにしても、独身の彼がなぜ妻を医者に見立ててまで横領し、部下たちのために使ったのだろう。おそらく、彼は会社自体はこんなにも余剰金がありながら、自分たちは毎日深夜まで安い給料で“こき使われている”ことが許せなかったのだろう。そして、自分だけで使うことにも抵抗があったのだ。“金の出処”を知らなければ、部下たちは罪には問われない。実際、心の底から信じていたかどうか知らないが、部下たちは“気付かなかった”ことになっている。彼だけが逮捕されたのだ。いろいろと“お世話になった”部下四人は、せめて彼が出所したなら、どこか仕事を紹介してやるくらいの“御礼”は果たすべきである。
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む
「美しい景色」「美味しい食事」「親切な国民性」「医療の充実」……これらが意味しているものは何かといえば、富裕層のリタイア先だ。実際、それらに“税金の優遇”を早くから掲げたことで、観 続きを読む